OpenStack
関連記事
-
日本のデータセンター向けラックを開発--CTC、村田製作所、NTTデータ先端技術
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)、村田製作所、NTTデータ先端技術の3社は、データセンターやハードウェアなどの設備仕様のオープン化を推進するOpen Compute Project(OCP)の仕様に準拠した専用ラックシステムを共同で開発すると発表した。
2016-03-08 07:20
-
ミランティス、OpenStack「Liberty」の商用ディストロをリリース
ミランティス・ジャパンは、OpenStackの最新版「Liberty」の商用ディストロ「Mirantis OpenStack 8.0」をリリース。対象ホストに「Red Hat Enterprise Linux」のKVMのオーケストレーションを標準サポートする。
2016-03-02 10:05
-
NTTコムが新「Enterprise Cloud」、専有型クラウドとOpenStack共有型クラウドをSDNで統合
NTTコミュニケーションズは3月1日、業務システムを稼働させる用途のIaaS型クラウドサービス「Enterprise Cloud」の能を強化したと発表した。
2016-03-01 17:54
-
LPI-Japan、「OPCEL認定試験」認定校にナレッジデザインを追加
ITプロフェッショナル認定機関の特定非営利活動法人エルピーアイジャパン(LPI-Japan)は2月22日、「LPI-Japan OPCEL(オプセル)アカデミック認定校(OPCEL認定校)」として新たにナレッジデザインを認定、OPCEL認定校が合計で4校になったと発表した。
2016-02-29 07:00
-
エッジでの分散処理でボトルネック解消--日本発OpenStack NW仮想化ソフト 「MidoNet」
OpenStack向けネットワーク仮想化ソフトウェア「MidoNet」を開発するMidokura。本社はスイスだが、2010年に東京で創業した企業だ。
2016-02-26 07:00
-
SDN基盤ソフト「OpenDaylight」で新版「Beryllium」--可用性も向上
オープンソースのSDN基盤ソフトウェアの最新版「OpenDaylight Beryllium」が利用できるようになった。4つめのリリースになる。
2016-02-25 14:34
-
OpenStackでVMware基盤クラウド化--大手通信企業のインドネシア事業
日本のある大手通信企業がインドネシアでのシステムインテグレーション事業展開にあたり、支援していたエーピーコミュニケーションズ(APC)が至った回答は「OpenStack」だった。
2016-02-25 07:30
-
宇宙のように膨張する企業ITをどうコントロールするか--2016年展望
2016年が幕を開けた。テクノロジが、企業成長の原動力になる傾向は、今年ますます強くなる。ITが革新するビジネスエリアは加速度的に広がる一方、それに比例する形で、急速に高まるのがセキュリティリスクである。
2016-01-01 00:00
-
市場調査で占う2016年のIT動向--調査記事をまとめてチェック
ZDNet Japanは2015年、IT市場調査に関する数多くの記事を掲載してきた。その動向を見直すことで2016年のIT市場の行方を探ってみてはいかがだろうか。以下の記事をチェックしてほしい。
2015-12-28 06:30
-
シスコ、「ACI」プラットフォームをアップデート--「Docker」コンテナもサポート
シスコシステムズは米国時間12月3日、同社の「Application Centric Infrastructure(ACI)」をアップデートするソフトウェアをリリースしたと発表した。
2015-12-04 10:38
キーワードアクセスランキング
-
プロジェクト管理用語として使用する場合、プロジェクトチームの制御が及ばない制限のことを指す。これらは管理される必要があるが、必ずしも問題であ...(続きを読む)
-
小売りや卸、製造業などさまざまな業種を横断して、ものづくり、物流、購買などのプロセスが急速にデジタル化していくこと。既存の仕組みと異なること...(続きを読む)
-
Linuxとは、1991年にフィンランドのLinus Torvalds氏が開発した、UNIX互換のOSである。Linuxとはカーネル...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語。プロジェクトの成功に(あるいは成功確率を上げるために)必要な外部環境や、起こるべきイベントが存在する場合がある。そのイ...(続きを読む)
-
Amazonが提供するパブリッククラウド「Amazon Web Services」のこと。クラウド上のサーバを使った分だけ利用できる仮想サー...(続きを読む)
-
コンピュータ上で基本的な機能を担うソフトウェアのこと。CPU、メモリ、入出力装置の管理などを行う中核部分を「カーネル」と呼び、OS上で動作す...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語として使用する場合、プロジェクトに対する最終的な権限を持つ人物を指す。エグゼクティブスポンサーはプロジェクトの資金を提供...(続きを読む)
-
製造業において、これまでのように生産した製品を販売することで稼ぐのではなく、製品をサービスとして提供することによって稼ぐ時代に変わってきてい...(続きを読む)
-
サーバ仮想化の手法の1つ。ホストOSを別途必要とせず、ハードウェア上で直接稼働する仮想化プラットフォーム。ネイティブハイパーバイザと呼ばれる...(続きを読む)
-
株式と借入金の割合など、企業の資本構成を再編成すること。資本再構成の目的としては、エグジットの準備、節税、企業買収から身を守ることなどがある...(続きを読む)