SDN
関連記事
-
日興通信は、自社のシステム開発用ネットワーク基盤にNECのSDNソリューションを導入し、9月から運用を開始すると発表した。
2018-07-04 14:56
-
ヴイエムウェアは、通信事業者向けのネットワーク機能仮想化基盤となる「VMware vCloud NFV-OpenStack Edition 3.0」を発表した。
2018-06-14 08:40
-
ソフトウェアで機能拡張する通信サービス--NTTPCが中小企業に提供
NTTPCコミュニケーションズは、ソフトウェアによる機能拡張が可能な中小企業向けの新しい通信サービスを発表した。
2018-06-12 15:00
-
NTT Com、100GbE対応のソフトウェアPCルータを開発
NTT Comは、一般的なCPUを利用する100GbE対応の高速ソフトウェアPCルーター「Kamuee」の開発に成功したと発表した。
2018-06-12 09:28
-
「リカーリング」ビジネスが最近、注目を集めている。伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は新たな中期経営計画で、このビジネスに注力することを打ち出した。いったい、どんなビジネスなのか。
2018-05-10 10:30
-
リバーベッドが2018年の事業戦略を発表した。売上の大半を占めるというWAN高速化製品に続くネットワーク管理ソリューションに注力する。
2018-04-25 06:00
-
Linux Foundation、オープンソースのネットワーク関連プロジェクトを統括する「LFN」開始
オープンソースはネットワーキングプロジェクトの未来を切り開いてきたがプロジェクトの数が多すぎるという問題があった。「LF Networking Fund」は、コミュニティーをまとめ、プロジェクト間でのコラボレーションを推進していく。
2018-01-29 12:33
-
SDN導入の目的はセキュリティ対策--IDC Japan調査
IDC Japanは1月10日、ネットワーク仮想化に関する国内企業ユーザー動向調査の結果を発表した。これによると、企業がSDN(ソフトウェア定義ネットワーク)を導入する目的としてセキュリティ対策が浮上していることが明らかになった。
2018-01-10 13:43
-
情報漏えいの防波堤となる自動隔離ソリューション実施のポイント
今回は、セキュリティデバイスが感染端末の存在を検知した際に、自動的にその端末を隔離し、情報漏えいのリスクを排除した上で、インシデント対応の時間をかせぐ方法についてお話します。
2017-12-20 07:15
-
データセンター向けネットワーク機器市場は低成長時代に突入--IDC調査
IDC Japanは国内データセンター向けネットワーク機器市場の2016年の実績と予測を発表した。
2017-12-12 16:50
キーワードアクセスランキング
-
小売りや卸、製造業などさまざまな業種を横断して、ものづくり、物流、購買などのプロセスが急速にデジタル化していくこと。既存の仕組みと異なること...(続きを読む)
-
IT企業が年明けに発表する経営トップによる所感。毎年数多くの年頭所感が寄せられ、総覧するとその年のトピックが見えてくる。...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語として使用する場合、プロジェクトチームの制御が及ばない制限のことを指す。これらは管理される必要があるが、必ずしも問題であ...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語。プロジェクトの成功に(あるいは成功確率を上げるために)必要な外部環境や、起こるべきイベントが存在する場合がある。そのイ...(続きを読む)
-
製品やサービスが予期しない方法で改善されることで、ものごとを成し遂げる方法と市場の双方に変革がもたらされるというイノベーションを表すビジネス...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語。全体の戦略的方向性に関する指針を提示する義務を負う、ハイレベルの利害関係者のグループ。スポンサーではないが、戦略的な情...(続きを読む)
-
Linuxとは、1991年にフィンランドのLinus Torvalds氏が開発した、UNIX互換のOSである。Linuxとはカーネル...(続きを読む)
-
異なる機種間のデータ通信を実現するためにコンピュータが持つべき通信機能を、7階層に分割したモデル。ネットワークの機能を理解するための重要な考...(続きを読む)