SDN
関連記事
-
新宿区、プライベートクラウド基盤を刷新--セキュリティ強化と利便性を両立
東京都新宿区は、クラウド基盤構築・運用支援サービス「NEC Cloud System」を用いてプライベートクラウド基盤を刷新。4月に本格稼働を始めた。サーバの集約率を高めることで、ラック数を約4割減らした。
2018-09-21 11:37
-
NEC、セキュリティ統合型SDN製品とマネージドサービスを提供開始
NECは、新たなSDNコントローラ「UNIVERGE Network Operation Engine」と、関連するネットワークおよびセキュリティのマネージドサービスの提供を発表した。
2018-08-28 06:00
-
Dell EMC、「PowerEdge MX」を9月にリリースへ
Dell EMCは従来型と新しいタイプの両方のデータセンターワークロードに対応できる、高パフォーマンスのモジュラー式インフラストラクチャ「PowerEdge MX」について発表した。
2018-08-22 12:22
-
国内SDN市場はヴイエムウェア、シスコシステムズ、NECの3強時代--IDC Japan
IDC Japanは8月16日、国内SDN(Software-Defined Network)市場のベンダーシェアに関する調査結果を発表した。同市場は、ヴイエムウェア、シスコシステムズ、NECの3社のシェアが抜きん出ており、「3強+その他」という市場構造になっていることが分かった。
2018-08-20 10:28
-
「インテントベース ネットワーク」に向けた施策を大幅拡充--シスコシステムズ
シスコシステムズは、「インテントベース ネットワーク」と呼ぶ次世代型のネットワーク運用管理の実現に向けた取り組みの最新状況を説明。外部連携の拡大や自律運転化を進める。
2018-07-20 13:48
-
国内ソフト市場は前年比成長率5.8%、働き方改革などがけん引--IDC
IDC Japanは、国内ソフトウェア市場(パッケージソフトウェア、SaaS、PaaSの売上額)の2017年の実績と2018~2022年の予測を発表した。
2018-07-10 12:03
-
日興通信は、自社のシステム開発用ネットワーク基盤にNECのSDNソリューションを導入し、9月から運用を開始すると発表した。
2018-07-04 14:56
-
ヴイエムウェアは、通信事業者向けのネットワーク機能仮想化基盤となる「VMware vCloud NFV-OpenStack Edition 3.0」を発表した。
2018-06-14 08:40
-
ソフトウェアで機能拡張する通信サービス--NTTPCが中小企業に提供
NTTPCコミュニケーションズは、ソフトウェアによる機能拡張が可能な中小企業向けの新しい通信サービスを発表した。
2018-06-12 15:00
-
NTT Com、100GbE対応のソフトウェアPCルータを開発
NTT Comは、一般的なCPUを利用する100GbE対応の高速ソフトウェアPCルーター「Kamuee」の開発に成功したと発表した。
2018-06-12 09:28
キーワードアクセスランキング
-
企業や組織が間接部門をはじめとした自社の特定の業務プロセスを外部の企業に委託すること。コア事業に自社の経営資源を集中させることで、長期的な成...(続きを読む)
-
異なる機種間のデータ通信を実現するためにコンピュータが持つべき通信機能を、7階層に分割したモデル。ネットワークの機能を理解するための重要な考...(続きを読む)
-
IT企業が年明けに発表する経営トップによる所感。毎年数多くの年頭所感が寄せられ、総覧するとその年のトピックが見えてくる。...(続きを読む)
-
小売りや卸、製造業などさまざまな業種を横断して、ものづくり、物流、購買などのプロセスが急速にデジタル化していくこと。既存の仕組みと異なること...(続きを読む)
-
Linuxとは、1991年にフィンランドのLinus Torvalds氏が開発した、UNIX互換のOSである。Linuxとはカーネル...(続きを読む)
-
IT用語としては、コンピュータやネットワークに存在するセキュリティ上の弱点を指すことが多い。ソフトウェアのバグや、開発時に想定されていなかっ...(続きを読む)
-
サーバ仮想化の手法の1つ。ホストOSを別途必要とせず、ハードウェア上で直接稼働する仮想化プラットフォーム。ネイティブハイパーバイザと呼ばれる...(続きを読む)
-
金融(Finance)とテクノロジ(Technology)を掛け合わせた造語。2015年は、メガバンクグループでFintech専門組織の新設...(続きを読む)