プレスリリース : セキュリティ
最新リリース
-
ファイルの不正な二次利用を防止する情報漏洩対策ソフト 「トランセーファー BASIC Ver.4.3」を7月3日に発売
セキュリティソフトウェア製品の開発・販売を行う株式会社ティエスエスリンク(代表取締役社長:藤原 洋、本社:徳島県徳島市)は、ファイルの情報漏洩対策ソ...
-
ウォッチガード、リモート/分散環境におけるセキュリティの総合的な向上を実現するファイアウォールの新製品を発表
2023年6月30日(金)- 企業向け統合型サイバーセキュリティソリューション(ネットワークセキュリティ/セキュアWi-Fi/多要素認証/エンドポイントセキュリ...
-
Veeam Windowsサーバ専用の強力なランサムウェア対策ソリューション 「Blocky for Veeam」を6月29日(木)に販売開始
ランサムウェアに対するセキュリティ対策の強化のために、Veeamをはじめとする各種バックアップ製品はイミュータブル(不変性)をサポートする構成や機能を提...
-
NRIセキュア、国際金融取引のメッセージングシステム「SWIFT」利用企業のセキュリティ確保を支援する「SWIFT CSCFの準拠性評価サービス」を提供開始
■SWIFT CSCFに基づく第三者評価の必要性 SWIFTは11,000を超える加盟組織に対して、メッセージングシステムを提供しており、金融機関のみならず海外送金を行う...
-
バラクーダ、Cloud Security Awards 2023の2部門で受賞
### 2023年6月13日、Anne Campbell うれしい報告があります。バラクーダが Cloud Security Awards 2023 の2部門で受賞しました。最優秀ファイアウォールセ...
-
メンロセキュリティとマクニカ、 最新脅威”HEAT”から企業を守るMenlo Security HEAT Shieldを提供開始
■最新脅威”HEAT”について HEAT(Highly Evasive Adaptive Threat:検知回避型脅威)は、Menlo Securityの提唱する新たな脅威の概念です。主に多くの企業が...
-
柔軟に、折れることなく:攻撃側と守備側がいかに互いから学んできたか
### 2023年6月8日、Adam Khan 30 年以上前から、サイバー攻撃者とセキュリティチームは、デジタルの世界において戦いを繰り広げてきました。一方が隙間や欠...
-
アクロニス、「医療機関のサイバーセキュリティにおける脆弱性トップ7」を発表
サイバープロテクションのグローバルリーダーであるAcronis の日本法人であるアクロニス・ジャパン株式会社(本社: 東京都港区、代表取締役社長:川崎 哲郎、...
-
【PHPカンファレンス福岡2023】でVAddyがプラチナスポンサーとして参加します!
VAddyは、「誰でも簡単に脆弱性診断を可能にし、世の中にセキュアなWebアプリケーションを増やすこと」を目標に試行錯誤を積み重ねた結果、リリースから8年間...
-
【スリーシェイク × Forkwell共催ウェビナー】コンテナセキュリティ - Forkwell Library#26
株式会社スリーシェイク(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:吉田 拓真、以下スリーシェイク)は、株式会社grooves(本社:東京都港区、代表取締役:池見 ...
-
マクニカ、「第3回 Exabeam Partner of the year」にて「2022 Global Distribution Partner of the Year」を受賞
「2022 Global Distribution Partner of the Year」とは、Exabeamにおける2022年度(2022年2月から2023年1月までの期間)の新規販売実績やパートナー育成支援...
-
NRIセキュアとTXOne、半導体のサイバーセキュリティ分野で連携を強化
NRIセキュアは従来、OT/IoTのセキュリティ分野に力を入れており、関連のコンサルティングサービスやセキュリティ診断、監視などにわたって、サービスラインナ...
-
NRIセキュア、「CrowdStrike Falcon Identity®️ Protection」を活用したマネージドセキュリティサービスを提供開始
■アイデンティティの保護が必要とされる背景 リモートワークの普及など企業のネットワーク環境が多様化・複雑化する中で、アイデンティティを標的とした脅威...
-
自動脆弱性診断ツール「Securify Scan」、情報セキュリティSaaS事業を展開する「LRM」が導入!
SREおよびセキュリティのプロフェッショナル集団である、株式会社スリーシェイク(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:吉田 拓真、以下スリーシェイク)は...
-
Quantinuum、新たなサイバーセキュリティ製品Quantum Origin Onboardを発表
※本資料は、Quantinuumが、2023年6月14日に公開した資料の抄訳です。 サイバー攻撃によるリスクは日々増大しています。サイバー犯罪者がネットワークに接続...
-
三菱総研DCSとスリーシェイクが協業し、セキュリティ診断の新サービスを提供 ~2,000項目以上の診断が何度でも実行可能~
三菱総研DCS株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:松下 岳彦)と株式会社スリーシェイク(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:吉田 拓真)は...
-
NRIセキュア、日本の特権アクセス管理市場の分野でフロスト&サリバン社から「カンパニーオブザイヤー賞」を受賞
本アワードの審査を行った、フロスト&サリバンのシニアインダストリーアナリスト、ヴィヴィエン・プア氏は、NRIセキュアとその受賞理由について次のように述...
-
アズジェント、クラウドのセキュリティ向上を目的にWAAPソリューションの提供を開始
セキュリティソリューションの提供を主業務とする株式会社アズジェント(所在地:東京都中央区、代表取締役社長:杉本隆洋、JASDAQ:4288、以下、アズジェン...
-
自動脆弱性診断ツール「Securify Scan」、Google Cloud Marketplace での提供を開始
株式会社スリーシェイク(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:吉田 拓真、以下スリーシェイク)は、同社の提供する自動脆弱性診断ツール「Securify Scan(...
-
Quantinuum、金融サービスにおける量子コンピューティングの活用に向けHSBCと連携
※本資料は、Quantinuumが2023年5月30日に公開した資料の抄訳です。 HSBCで量子テクノロジー部門のグローバルヘッドを務めるPhilip Intallura氏は次のように...
CNET Japan
-
「ウマ娘」5th EVENT 第2公演で見た“お祭り娘が本領を発揮した姿”
CNET Japanの編集記者が気になる話題のトピックなどを紹介していく連載「編集記者のアンテナ」。今回は、9月16日と17日に愛知県のポートメッセなごや 第1展示館にて行われた、「ウマ娘 プリティーダービー」をテーマにしたライブイベント「ウマ娘 プリティーダービー 5th EVENT ARENA TOUR GO BEYOND -GAZE-」の模様をお届けする。