NTTBP、プロントと共同で公衆無線LANを使ったN900iLのIP電話実験

エースラッシュ

2005-11-11 22:02

 NTTブロードバンドプラットフォーム(NTTBP)はプロントコーポレーション、VL Inc.と共同で、プロントが展開するコーヒーショップにおいて無線LANを利用したイントラVoIPトライアルを11月14日から実施すると発表した。

 トライアルが実施されるのは、プロントが展開するPRONTOおよびcafe SOLAREの店舗。プロントの社員を対象に、11月14日から2006年3月31日まで実施する予定だ。すでにプロント店舗には9月から無線LAN設備が設置されており、これを利用して、NTTドコモの携帯電話「FOMA N900iL」をIPコードレス電話機として利用する。

 今回の検証ではプロント本社と店舗、社員の自宅をプロントイントラネットと位置づけて、VoIPサービスの受容性とビジネスモデルの検証を行う。なお、VLIはIP電話間の相互接続を実現するクライアントソフトウェアを提供する。

 プロントコーポレーションでは検証結果をもとに本格的な導入を検討するとしており、NTTBPでは商用サービスの是非を探る方針だ。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  2. セキュリティ

    新入社員に教えるべき情報セキュリティの基礎知識--企業全体を守るための基本ルールを徹底解説

  3. ビジネスアプリケーション

    AIの投資対効果を最大化する「先導者」の存在--企業に求められる戦略策定能力

  4. ビジネスアプリケーション

    生成AI活用で変わるシステム開発の現場、生成AIでローコード開発を強化する4つの方法

  5. セキュリティ

    【マンガで解説】なぜ中小企業でも最新のセキュリティ対策を強化しなければいけないのか?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]