BEA、インフラソフトウェアをSOA対応に--新製品「WorkSpace 360°」も発表

文:Martin LaMonica(CNET News.com) 翻訳校正:編集部

2006-09-20 13:54

 BEA Systemsは米国時間9月19日、同社のインフラストラクチャソフトウェアをサービス指向アーキテクチャ(SOA)に対応させる計画を発表した。SOAは、ソフトウェアコンポーネントをモジュラー化して設計する手法のことで、企業ユーザーによって利用される。

 BEAによると、同社は3種の主要製品ライン「Aqualogic」「WebLogic」「Tuxedo」に、「MicroServices Architecture」と呼ばれる共通のソフトウェアデザインを適用していく計画だという。

 BEAの最高経営責任者(CEO)であるAlfred Chuang氏は、サンフランシスコで開催された同社の顧客カンファレンスに出席し、この新たな「軽量」アーキテクチャが実用化されれば、ユーザーはBEAのツールおよびサーバソフトウェアを用いて、アプリケーションを迅速かつ容易に開発、改良することが可能になると述べた。

 「MicroServices Architectureは、SOAの原理に従って設計されたもので、あらゆる標準に準拠している」(Chuang氏)

 SOAを利用すると、複数のアプリケーションを相互に連係するコンポーネントもしくはサービスを利用しながら構築できる。サービスの再利用を実現し、アプリケーション開発にかかる期間およびコストを縮小することが、SOAを導入する目的だ。

 一方BEAのソフトウェアは、企業ポータルやウェブサイトといった、ユーザー独自の用途を持つアプリケーションを開発、運用するために使用される。BEAはMicroServices Architectureについて、多くのアプリケーションに基本的なサービスを提供するもので、WebサービスやJava標準にも準拠していくと発表している。これらのサービスには、データベースの情報を表示する機能などが含まれる。

 BEAは、2008年までに同社の全製品をMicroServices Architectureに対応させる予定だ。同ソフトウェアは、他ベンダーのソフトウェアアプリケーションにも組み込むことができると、Chuang氏は説明している。

 BEAはこのほか、ビジネスアプリケーションを記述する複数のプログラムを統合する計画についても詳細を明らかにした。

 同社が発表した新製品「WorkSpace 360°」は、それぞれ別の役割を担っている技術職および営業職の人々が、単一のアプリケーションを使用して協働できるようになることを目指し、開発されたものだ。BEAによれば、同ソフトウェアは2007年にリリースされるという。

 WorkSpace 360°は、設計からコーディング、実際の運用に至るまでのアプリケーション開発の各段階を管理する製品を組み合わせたアプリケーションライフサイクルスイートである。

 「ビジネスアナリストやエンタープライズアーキテクト、サービス開発者にITオペレーターまでが、ともに作業できるようになる」(Chuang氏)

 WorkSpaceスイートは、共有サービスを保管しておくレポジトリなどの、BEAがすでに提供している製品スイートのコンポーネントから構成されるという。

この記事は海外CNET Networks発のニュースを編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    初心者にも優しく解説!ゼロトラストネットワークアクセスのメリットと効果的な導入法

  2. ビジネスアプリケーション

    改めて知っておきたい、生成AI活用が期待される業務と3つのリスク

  3. ビジネスアプリケーション

    ITR調査結果から導くDX浸透・定着化-“9割の国内企業がDX推進中も成果が出ているのはごく一部”

  4. セキュリティ

    「iPhone」の業務活用を促進!セキュリティ対策で必ず押さえておきたいポイントとは?

  5. ビジネスアプリケーション

    Google が推奨する生成 AI のスタートアップガイド、 AI を活用して市場投入への時間を短縮

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]