NTTデータ、IFRS対応支援を国内展開--欧州の経験活用、グループ内で統合再編成

田中好伸(編集部)

2010-01-21 21:21

 NTTデータは1月21日、日本企業の国際会計基準(IFRS)対応を支援するために欧州で展開しているサービスを日本国内でも展開することを発表した。

 Cirquentやitelligenceといった欧州のグループ会社のIFRS対応プロジェクトで培ったノウハウを体系化、クニエやNTTデータ経営研究所などグループ各社のサービスメニューを統合、再編成して、トータルサービスを提供する。具体的には(1)「IFRS診断・インパクト分析」や「ロードマップ策定」の構想策定コンサルティング、(2)「業務改革実行・運用定着」、「会計システム構築」の実装運用定着サービス、(3)「社内教育」や「プロジェクトマネジメントオフィス」のプロジェクトマネジメントや教育の各サービス――からなる。

図1 NTTデータのIFRS対応サービス体系
※クリックすると拡大画像が見られます

 NTTデータではサービスの特徴について、業界や業務の特性に基づいて業界別のIFRS対応要件を体系化、テンプレート化することで、グローバル企業、国内企業での業界固有のマネジメントスタイルや商慣習に合わせたIFRS対応を実現できるとしている。また、各社で異なる会計系を中心としたシステムのライフサイクル、現在抱えている企業内部の課題を踏まえて、IFRS対応施策の適切な優先順位付け、マイルストーン、ゴールの設定、実行施策のスケジュールも策定する。加えて、同社グループの欧州企業と合同チームを立ち上げて、欧州でのIFRS適用コンサルティング、システム構築実績とノウハウを日本国内に展開、プロジェクト実行でも適切にグループ連携を図るとしている。

 NTTデータでは、多くの日本企業のIFRS対応での喫緊の課題は、中期的ロードマップの確立と見込んでいる。ロードマップの策定では、組織、業務や情報システムの進展度、システムのライフサイクルなどに応じて適切なマイルストーンやゴールを設定することが重要と説明する。

図2 NTTデータのIFRS対応各サービスの概要
※クリックすると拡大画像が見られます

 同社グループのIFRS対応サービスは、(ステップ1)IFRS適用による連結決算の開示、(ステップ2)グループ全体での制度、業務プロセス、ITの標準化、(ステップ3)グローバルな経営情報流通基盤確立と見える化――のように、ユーザー企業にとって最適なゴールを設定して、ロードマップを策定するとしている。

 NTTデータグループは、IFRS対応サービスを提供するあたって、NTTデータ内に「IFRSビジネス推進室」を設立。グループ企業のクニエ、NTTデータ経営研究所を合わせて、会計系を中心としたシステム構想策定、構築経験者、会計業務経験者、公認会計士などを含む総勢100人規模のコンサルティング体制を取るとしている。今後は「SAP ERP」や「Oracle E-Business Suite」、「Biz ∫」(ビズインテグラル)などの統合基幹業務システム(ERP)の構築を得意とする各グループ企業とも連携して、2011年3月末に300人規模の体制で、ユーザー企業のニーズに合わせたトータルサービスを提供するという。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. セキュリティ

    Microsoft Copilot for Security--DXをまい進する三井物産が選んだ理由

  4. 経営

    プロが教える“使える業務マニュアル”--作成・運用を実現する3つのポイント

  5. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]