次期SQL Serverは2012年上半期に提供--BIを強化、ライセンス体系を変更

田中好伸 (編集部)

2011-11-16 13:40

 日本マイクロソフトは11月15日、次期リレーショナルデータベース管理システム(RDBMS)として「Microsoft SQL Server 2012」(コードネーム:Denali)を2012年上半期(1~6月)に提供することを明らかにした。現在、コミュニティー技術プレビュー(CTP)3が公開されている。評価ガイド(日本語)も提供されている。

 次期版のSQL Server 2012は現行のSQL Server 2008 R2とはエディション構成とライセンス体系を変えている。現行のエディションはDatacenter、Enterprise、Standard、Workgroup、Webなど計6つで構成されている。SQL Server 2012ではEnterpriseとBusiness Intelligence、Standardという3つのエディションに簡素化している。

 Standardは部門用のアプリケーション基盤やビジネスインテリジェンス(BI)向け、Business IntelligenceはStandardの全機能を包含するとともに、全従業員向けのレポーティングと分析の機能、セルフサービスBI機能として「PowerView」「PowerPivot」を提供する。

 EnterpriseはBusiness Intelligenceの全機能を包含、同時に全社用のアプリケーション、ミッションクリティカルなアプリケーション、統合基幹業務システム(ERP)など“ティア1”といわれるアプリケーションの基盤として活用できる。プライベートクラウドや大規模仮想化の基盤、大規模なデータウェアハウス(DWH)、全従業員や外部向けのBI基盤にも対応できるとしている。

 マイクロソフトの斎藤泰行氏(サーバープラットフォームビジネス本部クラウド&アプリケーションプラットフォーム製品部エグゼクティブプロダクトマネージャー)は「SQL Server 2008は多くのエディションをそろえてニーズに合わせたラインアップにしたが、どれを選んだらいいのか分からないという声を頂いた。SQL Server 2012では、われわれからエディションを提案することにした」とエディション構成を簡素化した背景を説明している。

図1 SQL Server 2012のエディション構成
※クリックすると拡大画像が見られます

可用性が向上

 SQL Server 2012には(1)AlwaysOn(2)ColumnStore Index(3)Data Quality Service(4)インメモリTabular型OLAPエンジン(5)PowerView――という新機能が搭載されている。

 (1)のAlwaysOnは可用性を高めるためのものであり、「障害対策、災害対策、負荷分散を1つの機能として提供する」という。「Windows Serverのフェイルオーバークラスタリングとデータベースミラーリングのメリットを融合させた」と説明する。AlwaysOnでは、最大4台のセカンダリに複製が取れ、同期/非同期モードで複製処理を行い、自動と手動の両方でフェイルオーバーできるようになっている。

 東京にデータセンターにプライマリを置いて、同じデータセンターの中にアクティブセカンダリを配置して、プライマリとアクティブセカンダリは常に同期を取り、自動でフェイルオーバーするということができる。同時に大阪のデータセンターでは、アクティブセカンダリに同期を取るが、フェイルオーバーは手動で展開、札幌と福岡のデータセンターにはそれぞれセカンダリを置いて非同期でデータの複製を取るといったことも可能だ。

 AlwaysOnでは、「仮想名」という形式でプライマリとセカンダリをアプリケーション側に認識させることで、フェイルオーバー時にアプリケーション側でデータベースの変更をする作業が不要になり、アクティブセカンダリで処理負荷を分散させることができる。アクティブセカンダリではリアルタイムでデータ読み取りも可能という。バックアップを使った開発環境の構築、読み取り操作を使用するデータ分析に、アクティブセカンダリを利用するといったことも可能としている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

マイナンバーカードの利用状況を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]