オラクル、データ検出アプリケーション提供--エンデカ製品を改良

田中好伸 (編集部)

2012-04-06 12:18

 米Oracleは米国時間4月4日、企業向けデータ検出アプリケーション「Oracle Endeca Information Discovery」の提供開始を発表した。同ソフトウェアは2011年10月に買収を発表した米Endeca Technologiesが開発していた。

 Endeca Information Discoveryは、データウェアハウス(DWH)やトランザクションシステム、ウェブの履歴、ソーシャルメディア、センサデータなどの企業の内部とファイアウォールの外部に存在する、さまざまなソースから構造化、半構造化、非構造化データの探索と分析を担う。

 「Oracle Endeca Server」(旧「Endeca MDEX」)の上で稼働するEndeca Information Discoveryは、提示されたデータに基づいてモデルを自動生成する。モデリングを反復して行うことができる「model-as-you-go」というアプローチを採用することで、IT部門は従来のデータモデリングの負担から解放されるため、検出アプローチの展開と改善を短期間で行えるとしている。

 Endeca Information Discoveryは、消費者向けの使いやすさを重視して、消費者のネットショッピングからユーザー体験を反映して生まれた唯一の分析技術とOracleは説明している。検索やインタラクティブ分析などの各機能に加え、分かりやすいユーザーインターフェースで、業務部門は特に訓練を受けることなく、企業内外のデータを探索、可視化できるという。

 Endecaの技術は、品質保証関連データ分析、保険請求データ分析、犯罪情報分析、ソーシャルメディアのセンチメント分析など幅広いデータ検出アプリケーションとして活用されているとしている。

 Endeca Information Discoveryは新しい問題や予想外の問題の高速探索が可能とメリットを強調、Oracleのビジネスインテリジェンス(BI)基盤ソフトウェア「Oracle Business Intelligence(BI)Foundation」での既知のデータリソース分析の信頼性をより高いものにできると説明している。Endeca Information DiscoveryはBI Foundationのメトリックとモデルだけでなく、既存のDWH、そのほかの半構造化、構造化データソースも活用できると説明している。

 Endeca ServerとEndeca Information Discoveryは、分析専用機「Oracle Exalytics In-Memory Machine」上での動作が検証済みとなっている。4月4日から開催されているイベント「Oracle OpenWorld Tokyo 2012」で発表されたビジネスアナリティクス強化の一環になる。

 Endecaは、先頃Hewlett-Packard(HP)に買収された英Autonomyのライバル企業。AutonomyはHPと買収交渉する以前にOracleと交渉していたといわれている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. クラウドコンピューティング

    生成 AI の真価を引き出すアプリケーション戦略--ユースケースから導くアプローチ

  2. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  3. セキュリティ

    マンガで解説、「WAF」活用が脆弱性への応急処置に効果的である理由とは?

  4. セキュリティ

    クラウドネイティブ開発の要”API”--調査に見る「懸念されるリスク」と「セキュリティ対応策」

  5. セキュリティ

    5分で学ぶCIEMの基礎--なぜ今CIEM(クラウドインフラストラクチャ権限管理)が必要なのか?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]