社会インフラ事業が堅調な東芝、重電が安定支える三菱電機 - (page 2)

大河原克行

2012-05-18 20:20

 デジタルプロダクツ部門売上高は前年比13%減の1兆6640億円、営業損失が571億円悪化のマイナス282億円の赤字。赤字の最大要因は、液晶テレビとなる。

 「液晶テレビ事業は、国内における想定以上の大幅な需要減、競争激化による価格下落の影響などにより大幅な減収となり、500億円程度の赤字」と久保専務は説明する。

 とくに国内では、第3四半期(10〜12月)に前年同期比で7割を超える落ち込みとなったほか、第4四半期(1〜3月)には市場の動き以上に出荷台数を絞り込んだ影響もあり、7割近い落ち込み。結果として、下期は、国内では当然のことながら7割を超える落ち込みという、大幅な減少だったという。

 その影響もあり、「年間1500万台としていた液晶テレビの出荷計画には届かなかった」(久保専務)という。

 同じデジタルプロダクツ部門に含まれるパソコン事業については、国内を中心に販売台数が増加したものの、急激な円高の影響と欧米での伸び悩みにより、売上高は前年比10%減の8229億円。しかし、年間1900万台と前年並みの台数を出荷。国内の増収に加えて、コスト削減施策の徹底、部材価格の低減効果などにより、営業利益は13億円増の114億円となり、減収増益の結果となった。

 2012年度の連結業績見通しは、売上高が4.9%増の6兆4000億円、営業利益が45.2%増の3000億円、税引前利益は37.8%増の2100億円、当期純利益は83.2%増の1350億円と、増収増益を目指す。

 セグメント別では、デジタルプロダクツ部門の売上高が3%増の1兆7100億円、営業利益が432億円改善の150億円と黒字転換を目指す一方、電子デバイスおよび家庭電器での売り上げ2桁成長、社会インフラ事業での大幅な増収増益が業績をけん引することになる。

 液晶テレビについては、「2012年度上期には桁程度(=数十億円)の赤字が続くが、下期にはブレイクイーブンに転じる。通期では赤字が残るものの、2011年度が底になる」(久保専務)として回復へのシナリオを描いている。

 「コスト改善や市場ニーズにあったテレビの投入に取り組む。こうした製品で確実に利益を出していく」と意気込み、年間1600万台の出荷を目指す計画だ。

 重電の強みを生かしつつ、デジタルプロダクツ部門の回復をいかに加速できるかが注目される。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

関連記事

関連キーワード
東芝
三菱電機

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  2. セキュリティ

    従業員のセキュリティ教育の成功に役立つ「従業員教育ToDoリスト」10ステップ

  3. セキュリティ

    IoTデバイスや重要インフラを標的としたサイバー攻撃が増加、2023年下半期グローバル脅威レポート

  4. セキュリティ

    サイバー攻撃の“大規模感染”、調査でみえた2024年の脅威動向と課題解決策

  5. セキュリティ

    クラウドネイティブ開発の要”API”--調査に見る「懸念されるリスク」と「セキュリティ対応策」

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]