明治安田生命、日本IBMと7年間のアウトソーシング契約を更改

冨田秀継 (編集部)

2012-07-23 14:09

 明治安田生命保険相互会社(明治安田生命)は、日本IBMと基幹業務システムのITインフラ運用に関する戦略的アウトソーシング契約を更改した。2012年7月から2019年6月までの7年間に渡るアウトソーシング契約となる。契約金額は非公開。

 明治安田生命と日本IBMは、2005年5月から現在までの7年間も同様のアウトソーシング契約を結んでいた。その間、システムリソースとシステム運用管理機能の集約化、セキュリティレベルの維持および強化と、ITコストの増加抑制を図ってきたという。

 明治安田生命では、今後も経営戦略に合致したIT戦略を継続するため、堅牢なITインフラと高品質な運用体制を安定的かつ低コストに確保する必要があり、日本IBMとの契約更改を決めたとしている。明治安田生命のITインフラは、日本IBMのグローバル・テクノロジー・サービス(GTS)が運用する。なお、この契約に業務アプリケーションは含まれていない。

 契約更改にあたって、日本IBMでは、想定されるシステム資源や運用範囲の拡大、リスクおよびセキュリティ管理の高度化に的確に対応したい考え。また、ハードウェアなどの性能向上、センター設備における省スペースおよび省電力化、仮想化などの新技術を活用した集約化と効率化で、品質向上を図るとともに、堅牢なITインフラを継続運営するとしている。

Keep up with ZDNet Japan
ZDNet JapanはFacebookページTwitterRSSNewsletter(メールマガジン)でも情報を配信しています。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  4. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  5. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]