三井情報など、データを分散して保管するバックアップサービス

田中好伸 (編集部)

2012-12-21 17:58

 三井情報など4社は12月21日、データを分散保管する「災害リスク分散型バックアップサービス」を2013年2月から販売すると発表した。三井情報のほか、ほくでん情報テクノロジー、電算システム、ファーストライディングテクノロジーが提供する。

 これら4社は、2011年8月から事業継続を支えるシステム環境の提供などを目的にアライアンス体制を構築。災害復旧(DR)対策サイトの共同提案を進めてきている。

 震災以降、事業継続計画(BCP)は課題として改めて認識され、データバックアップやDRサイト構築などリスク低減策の導入が進みつつある。特に広域災害を想定したBCP策定で、データを遠隔地にバックアップを保管することは重要な課題と認識されている。

 だが、広域のデータセンターを基盤にしたBCPを自ら検討し運用していくことは大きな負担にならざるを得ない。今回のサービスは、4社のデータセンターを活用、秘密分散技術で広域災害でもデータ損失リスクを防止するもの。加えてセキュリティの高い安全なバックアップサービスと説明している。

 秘密分散技術で対象となるデータを無意味なものにして分割した後で、各データセンターにひとつの断片ごとに分散して保管する。断片だけでは意味を持たない情報となり、万が一漏洩しても、元のデータに復元することができない。1カ所のデータセンターが被災し、機能しなくなっても、残りのファイルの分割片からデータを復元でき、耐災害性に優れているという。

 サービスは専用のソフトウェアをPCやファイルサーバにインストールして利用できる。ユーザー企業がPCやサーバのフォルダにファイルを入れる操作でバックアップできるという。サービスで使用する回線はインターネット回線であり、専用線や仮想私設網(VPN)などは必要ない。

 初期費用はゼロ円。月額料金はクライアントPCタイプが5Gバイトまでで1700円、ファイルサーバが5Gバイトまでで1700円、企業間のデータ共用タイプが1人あたり950円で5Gまでで750円となっている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  2. セキュリティ

    サイバー攻撃の“大規模感染”、調査でみえた2024年の脅威動向と課題解決策

  3. セキュリティ

    従業員のセキュリティ教育の成功に役立つ「従業員教育ToDoリスト」10ステップ

  4. セキュリティ

    IoTデバイスや重要インフラを標的としたサイバー攻撃が増加、2023年下半期グローバル脅威レポート

  5. セキュリティ

    急増する工場システムへのサイバー攻撃、現場の課題を解消し実効性あるOTセキュリティを実現するには

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]