ヘッジファンドの大物連中がメンツをかけた大勝負の真っ最中 - (page 2)

三国大洋

2013-03-26 16:21

 翌日には二人がCNBCの番組に電話をかけてきて生放送中に派手にやりあう、という出来事もあった。

 こちらでは二人の間で過去にあった取引のいきさつ——「昔、ある株式をうまく処分できないからといって、オレのところにAckmanというヤツが泣きついてきた……(略)……オレはガキの頃、クィーンズにある柄の悪い学校に通っていたが、そこでは身体の小さなユダヤ人の子供がいじめられて校庭で泣きべそをかいている、という光景をよく見かけたものだった。オレの事務所に初めて来たときのAckmanは、ちょうどそんな子供のようだった」というアイカーンの口撃から始まって、30分近くにわたって延々と二人の舌戦が続いた。

 その時の様子を「ウォールストリート中のトレーダーが仕事の手を止め、二人のやりとりを囃し立てたり、拍手喝采していた」と、Vanity Fairは書いている。


 こういう御仁に大量の株式を握られた経営者の心境はまさに冷や汗もの、といったところかもしれない。

ハーバライフをめぐる騒動のいきさつ

 ところで、一体どうしてこんなことになったのか。

 そのざっくりとした経緯をVanity Fairの特集から拾ってみよう。

 2011年夏頃、Indago Girlsという通称で知られる投資関連の超高級調査会社(正式な社名はThe Indago Group)の女性リサーチャーらが、Herbalifeを標的に株価の先安を見込んで空売りをかける「ショート」を仕掛けたらうまくいきそうだというアイデアを、クライアントのヘッジファンドに売り込んだ。

 話を聞いたクライアントの中で、このアイデアに興味を示したのが二人。一人はPershing SquareのAckman氏で、もう一人はGreenlightのEinhorn氏だった。ただし、二人ともすぐに何らかの行動を起こしたりはしなかった。

 この二人の距離感もなかなか微妙なようで、一時期は「ツーカーの仲」だったが、その後に関係が冷え込み、さらに「ただの友だち」の段階も通り越して、今では電話をかけることもないような疎遠な間柄になってしまったという。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]