テラデータ、全社向けDWH最上位機種に新製品--InfiniBandを採用

田中好伸 (編集部)

2013-05-22 18:25

 日本テラデータは5月21日、全社規模での利用を想定したデータウェアハウス最上位機種の新モデル「Teradata Active Enterprise Data Warehouse(Active EDW) 6700」の販売と出荷を開始した。現行のActive EDW 6690/6650の後継機種になる。

 Intelの最新プロセッサ「Xeon E5」を搭載。ユーザー使用可能領域は7T~61Pバイト。ノード間の接続にInfiniBandを採用している。接続ソフトウェアの新版「Teradata BYNET V5」と組み合わせることで、最大2000の並列処理ノードを接続できるという。

 ノード間をInfiniBandで接続し、疎結合のストレージ、ネットワークと並列処理機能で構成される“ファブリックベースドコンピューティング”を採用している。ビッグデータを分析するために、同社のアーキテクチャ「Teradata Unified Data Architechture(UDA)」のために通信能力を強化している。

 Teradata UDAを具現化する方法としてファブリックベースドコンピューティングを採用している。ノード間の接続をInfiniBandに統一することで、分析要件に応じて異なるプラットフォームを自在に活用できる環境を提供できるとメリットを説明している。

 キャビネットは42Uラックキャビネットを採用し、デザインも新しくしている。ノードやストレージアレイ、仮想化管理サーバ、InfiniBandスイッチを同一キャビネットに搭載可能で、設置面積は前モデルのActive EDW 6650の50%程度としている。

 今回のActive EDW 6700は、ソリッドステートドライブ(SSD)とハードディスクドライブ(HDD)を搭載するハイブリッドストレージの“6700H”モデルとHDDだけの“6700C”モデルを提供する。

 Active EDW 6690の後継となるActive EDW 6700Hでは、仮想化ストレージ技術「Teradata Virtual Storage(TVS)」に対応している。税別価格は最小構成で1億9800万円~。データ容量あたりの性能の最大化を求めるユーザー企業に適しているという。

 Active EDW 6650の後継であるActive EDW 6700Cは最大61Pバイトのデータを処理できるという。税別価格は最小構成で1億4400万円~。従来のHDDモデルである「Teradata 5600」までの既存システムと共存接続できると説明。多数のユーザー利用を前提とする全社利用環境で、特にストレージ容量を重視する企業に適しているという。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. クラウドコンピューティング

    生成 AI の真価を引き出すアプリケーション戦略--ユースケースから導くアプローチ

  2. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  3. セキュリティ

    マンガで解説、「WAF」活用が脆弱性への応急処置に効果的である理由とは?

  4. セキュリティ

    クラウドネイティブ開発の要”API”--調査に見る「懸念されるリスク」と「セキュリティ対応策」

  5. セキュリティ

    5分で学ぶCIEMの基礎--なぜ今CIEM(クラウドインフラストラクチャ権限管理)が必要なのか?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]