産休復帰率100%のDellに聞く--女性の活用とタブレット戦略 - (page 2)

末岡洋子

2013-06-17 07:30

--男性の立場から、正直なところ女性管理職が増えることをどう感じますか? 女性はどうしても産休・育休などで休む可能性があり、対等に任せられないと感じるようなことは?

 女性管理職は大歓迎です。学生のときも職場でも、優秀な女性がたくさんいるといつも感じていますから。女性はあまりにも活用されていません。「多様化」というのは口先だけではだめで、実際にやってこそ体感できるものだと思っています。

 例えばデルは宮崎にコールセンターを持っていますが、優秀な女性がたくさん活躍しており、テクニカルサポートでは女性マネジャーの比率が上回っています。もしわれわれが宮崎に進出していなかったら才能を開花できなかったかもしれないと考えると、もったいないと思います。「えー、私なんて」という人たちに頑張ってもらいたい。

 産休などについてですが、男性も転職が増えており、リスクとしては変わらないように感じます。特にデルは外資系ということもあり、終身雇用の意識は低いかもしれません。会社にしてみれば、“これだけ育てたのに…(辞められる)”という気持ちは、男性でも女性でも同じです。女性が活躍してもらうためには、優秀な女性の営業担当、マーケティング担当などが安心して産休から戻ってきてもらうようにすることが大切だと思います。

--起業家支援に話を戻します。起業家支援を通じて得た技術面でのニーズをどのようにデルの製品開発などに役立てていますか?

 女性起業家は特に、ITに詳しくない人が多く、まかせたいというニーズが多い。先にNTT東日本と提携し、NTT東日本の「オフィスまるごとサポート」を紹介するプログラムを開始しました。現在、サポートとしてはプロサポートサービスがあるが、もっと踏み込んだサービス、コンシェルジュ的なサポートを展開していきたい。

--女性起業家の多くがスマートフォンやタブレットを活用しています。Dellはスマートフォンから撤退しましたが、モバイル分野ではどのような取り組みを考えていますか?

 起業家はモバイル、そしてTwitterやFacebookなどソーシャルメディアの活用に積極的です。ここでは、ビジネスタブレット「Latitude 10」を発表しており、本気で取り組んでいきます。

 現在主流のモバイル端末はコンシューマーを念頭に設計されたもので、ITインフラとして活用するとなるとWindowsに軍配が上がります。われわれはWindowsベースのタブレットに注力しており、モバイル端末のビジネスとしての用途をもっと広げていただきたいと思います。ビジネス向けタブレット市場は立ち上がったばかりで、積極的にアピールしていきます。

--コンシューマーからの影響がITに大きな影響を与えています。Dellの製品戦略にコンシューマー色は必要と考えますか?

 指摘の通り、日本ではコンシューマーブランドとしてのDellの認知が低く、これが足かせになるかもしれないという自覚もあります。わたしはコンシューマー分野の事業部長でもあるので、ぜひとも変えていきたいと思っています。

 コンシューマー向け製品としては現在、動画編集などクリエイティブ向けの「Graphic Pro」シリーズ、ゲーム愛好家向けの「Alienware」があり、ともに強化しています。

 併せて強化していくのがモバイルPCです。画面サイズが14インチ以下の持って歩くことができるPCへのニーズは非常に高い。実はPC市場全体は年20%程縮小傾向にありますが、この分野(小型画面のPC)は伸びています。ここはターゲットを明確にしぼって大きな投資をしていきます。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]