スマートマシン時代の到来

五感を刺激、拡張するテクノロジ - (page 4)

林 雅之

2015-06-12 07:00

3Dフードプリンタと人工知能で新たな味覚を創造

 3Dフードプリンタが、人間の味覚を変える可能性を秘めている。3Dプリンティングの専門会社の3DSystems社と米チョコレート大手メーカーのHershey社は1月、チョコレート専用の3Dプリンタ「CocoJet」を発表した(発売日は未定)。


出所:3D Systems
http://www.3dsystems.com/

 また、3D Systems は2015年度中に砂糖と水、香料を素材にして砂糖菓子を20cm四方の大きさでプリンティングする「ChefJet」の発売を予定している。


出所:3D Systems
http://www.3dsystems.com/

 ChefJetは、従来の製造方法では困難な複雑なデザインも簡単にプリントできるため、自由な発想で日々お菓子を作ることができる。


出所:3D Systems
http://www.3dsystems.com/

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]