展望2020年のIT企業

AI活用に全力を注ぐITベンチャー - (page 2)

田中克己

2015-12-09 07:30

世界トップレベルの企業と組める理由

 PFNが世界のトップレベルの企業と組める技術力の高さを示す出来事がある。西川社長によると、トヨタの自動運転チームにPFNのディープラーニング技術力を紹介したところ、「すぐに一緒に研究にやりましょう」となり、プロジェクトがスタートしたという。産業用ロボットに機械学習を取り入れる構想を持つファナックとは、話し合いを15年早々に開始し、同年6月に基本合意に達したという。

 しかも、「対等に研究開発する深い提携」(西川社長)を結ぶ。両社で研究開発の成果を持つビジネスパートナーの関係ということ。「AIの研究開発は、数カ月で成果を出せるようなものではない」(同)。密に連携し、お互いの強みを生かせるよう試行錯誤を繰り返しながら、実用化に一歩一歩近づけるもの。なので、コミュニケーションが重要になる。短期間で成果を求める企業との提携はありえないという。

 もう1つある。米グーグルが15年11月にディープラーニングフレームワークをオープンソース化し、公開したこと。実は、PFNとPFIはその5カ月前の6月に自社開発したディープラーニングフレームワークのオープンソース化に踏み切っている。

 「AI単体では差別化の要素にならない」(西川社長)からだ。フレームワークはプログラミング言語と同じようなもので、より多くの技術者に使ってもらうには、オープンソース化は欠かせなかったという。「手法で勝負するのは限界があるので、ネットワークなどと組み合わせていく」(西川社長)。

 「グーグルは当社を意識しているようだが、勝てる自信はある」と西川社長は強気だ。社員30人強の西川社長が率いる先端技術の応用開発軍団が、日本の製造業の生産性向上や価値創出などにどう貢献するのか、注目している。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  2. セキュリティ

    マンガでわかる脆弱性“診断”と脆弱性“管理”の違い--セキュリティ体制の強化に脆弱性管理ツールの活用

  3. セキュリティ

    情報セキュリティに対する懸念を解消、「ISMS認証」取得の検討から審査当日までのTo Doリスト

  4. セキュリティ

    ISMSとPマークは何が違うのか--第三者認証取得を目指す企業が最初に理解すべきこと

  5. セキュリティ

    クラウドセキュリティ管理導入による投資収益率(ROI)は264%--米フォレスター調査レポート

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]