国産杉のオフィス家具やITを交えた働き方変革--内田洋行 - (page 6)

大河原克行

2016-11-14 11:55

 また、ICTツールの活用提案としては、同社が活用しているOffice 365や会議室運用管理システム「SmartRooms」などのほか、ワイヤレス投影システム「ClickShare」の新製品として、「同CSE200」などを発表した。

 ClickShare CSE200は、PCにボタンを挿して、押すだけで、PCからのワイヤレス投影が可能な製品で、ソフトウェアのインストールが不要で利用できることからゲストも観点に使えるのが特徴。投影設定が簡単に行えるように進化したほか、投影コードキーを利用することで、セキュリティ機能を向上させた。

ClickShare CSE200
ClickShare CSE200。ゲストもセキュアな環境で利用できる
ClickShare CSE200
ClickShare CSE200を利用しているシーン

 また、「wivia4 & wivia Button」も発表。各自のPCから無線でプレゼテーション資料を投影できるほか、wivia Buttonに新たにHDMI端子を接続。シンクライアントや書画カメラ、スマートフォンも容易に接続できるようになった。12月に出荷を開始する予定だ。

wivia4 & wivia Button。新たにHDMI端子を搭載
wivia4 & wivia Button。新たにHDMI端子を搭載
パナソニックが開発した光IDを活用した提案も
パナソニックが開発した光IDを活用した提案も
「UCHIDA FAIR 2017 in 東京」
内田洋行は、11月9日~11日の3日間、東京・新川の同社本社で「UCHIDA FAIR 2017 in 東京」を開催する

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]