HPE Discover

顧客はマルチクラウドで正しいミックスを求めている--HPE - (page 2)

末岡洋子

2017-02-08 07:00

--日本市場での最優先事項は何か?

 日本市場はとてもユニーク。経済面は縮小気味だが、大きな市場であることに変わりない。ただ、技術の受け入れという点では、少し遅い。現在でもメインフレームが使われている。

 日本市場での優先事項は3つある。1つ目はハイブリッドITへの移行支援。特にアプリケーションのモダン化は課題だ。日本企業はアプリケーションのカスタマイズが多く、レガシーが今でも現役だからだ。

 2つ目はエッジ。先ほど述べた通り、日本市場にとって大きな意味を持つもので、HPEにとっても重要だ。エッジで収集したデータを分析するビックデータ分析も大きなチャンスがある。

 3つ目はサービス。日本企業は自社のIT/ビジネス戦略を決定するにあたって支援を必要としている。HPEは日本で優れたコンサルチームを持っており、日本の顧客のハイブリッドITへの移行、エッジのチャンスをマネタイズする支援などを行なっていく。

--スピンオフにより事業が少なくなった分、提携戦略を積極的に進めているように見える。

 過去にもわれわれは、VMwareの成長を間接的に支援したし、Windows Serverが大きな事業になるのも助けた。Red Hatの成長も支援した。

 現在もさまざまなところと手を組むチャンスがある。サービスのスピンオフニよりエコシステムが広がった。HPEにはインフラレベル、ソフトウェア定義レベルでイノベーションがあり、われわれと手を組みたいと思っているところは多い。ITはこれまで以上に迅速に動かなければならない。1社で全てできないので、幅広いパートナーエコシステムが必要だ。私が抱えるエンタープライズグループの売り上げの70%はチャネルパートナーを経由している。

 このように提携はわれわれにとって自然なものだが、Dockerなどユニークな提携関係もある。Dockerは革新的な企業で、アプリケーションの開発を高速化する必要性を理解しているベンチャーだ。だがDocker1社ではできない。HPEと提携して、われわれのインフラを共有する必要がある。

 Microsoftも同じだ。HPE DiscoverではMicrosoftでクラウドを率いるScott(Guthrie氏)をステージに呼び、オンプレミスでもクラウドでも同じように利用できる、顧客が望んでいることは何かをわれわれは共有している。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

マイナンバーカードの利用状況を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]