座談会@ZDNet

クラウドに移行しないと「起きてしまう」こと--クラウドベンダー座談会(2) - (page 3)

吉澤亨史 怒賀新也 (編集部)

2017-04-28 07:30

実例でみるクラウドの導入効果

日本IBMの安田智有氏
日本IBMの安田智有氏

ZDNet 事例など導入効果として公表できる情報はありますか?

安田氏 例えば、アプリケーションの開発基盤、実行基盤を完全にクラウド化しているお客様がいらっしゃいます。そのお客様の一番のメリットは、先ほどアジリティというような話がありましたが、業界、業態が変化している中で、今まで想定しなかった対応を求められることがあります。モバイル対応などがそうですね。

 それをPaaSなら低コストですぐに対応できる。新しい作戦がすぐに実現できる。失敗しても、やり直しが効く。それは一度お使いいただければ理解してもらえると思います。

吉田氏 撤退コストも小さくなります。

 割とリスクを取りやすくなっていますから、経営視点で見ても変化への対応、新しいサービスを打ち出していくスピードなども早くなる。しっかりとしたインフラで動かせば、そこで動いているデータも安心して任せられるので、それがベストだと思います。

林氏 NTT Comでは、サーバをクラウドに移行したお客様がいます。この企業はオンプレミスのシステムを静岡の拠点に持っていましたが、この地域は災害が多いと指定されていること、それに海外の売り上げが非常に高いのでリスク対策が必要だったこと。さらに、国内東西のディザスタリカバリ(DR)では、片方が落ちればもう片方に一気に負荷がかかりますので、海外とのDRが効果的だと考えています。期間も含めてDRまでクラウド化するケースも、安全性が高まると思います。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  2. セキュリティ

    MDMのよくある“12の悩み”を解決!Apple製品のMDMに「Jamf」を選ぶべき理由を教えます

  3. ビジネスアプリケーション

    生成AIをビジネスにどう活かす?基礎理解から活用事例までを網羅した実践ガイド

  4. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  5. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]