トランザクションの今昔物語

APIが作り出す2030年に向けた企業間取引の未来像

石橋正彦

2017-11-14 06:00

 第3回では、「現在(2005~2017年)」の企業間取引のテクノロジ(SOA)や被害金額が大きい事件、API(Application Programming Interface)の誕生について解説した。最終となる今回は、近未来(2020~2030年)における企業間取引(主にAPI)について予想してみたい。

これからの「法人の企業間取引」''
図13 これからの「法人の企業間取引」は、従来のスター型がAPIモデルに変わる、出典:サイバー研究所(2017年10月)

 図13では、「法人の企業間取引」において従来のスター型が「APIモデル」に変わることを示している。このAPIモデルとは何であろうか。

 従来は、WEB-EDI、流通BMSなど、各産業や事業単位で「管理企業」「契約企業」を決め、標準のインターフェースと規約、料金を決めていた。一部はBPOとして外部にアウトソースし、SWIFTのように専門事業者のルールに従う業界もあった。これらの「決め事」は、「事業者」から見て当り前であり、疑う余地もない。逆に言えば、その接続に加入する際は、システムの改修が必須になることも心得ていた。ただ、その改修費用や維持費が高いと思った担当者は多かったはずである。

 これからのトランザクションの近未来(2020~2030年)では、この「決め事」を使う、使わないにかかわらず、APIというインターフェースが標準搭載されたソフトウェアを選択せざるを得なくなる。各企業がAPIを使わず、料金を払わなければ、(各企業は)低価格のシステムが維持できる。

 一方、各企業(ここでは各企業がほぼクラウド事業者ではないが、イメージとして類似している)がAPIを使い、標準的なインターフェースを選択した結果、「法人の企業間取引」が始まる。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]