海外コメンタリー

2018年のビッグデータ分野はどうなる--注目トレンド5選 - (page 4)

George Anadiotis (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 村上雅章 野崎裕子

2017-12-27 06:30

#2:アナリティクススタックの拡大

 今まではアナリティクスと言えば、データウェアハウスやレポート、ダッシュボードが、そして最近ではビジュアルインターフェースやウィジェットといったものだった。つまり、ドリルダウンや、相関関係への着目によって、興味の対象となる領域で何が起きているのか、そしておそらくは、なぜそういったことが起きているのかを見極めるということを意味していた。

 このようなアナリティクス(それぞれ「記述的アナリティクス」と「診断的アナリティクス」と呼ばれている)は、いずれも消え去っていない。ここまでが2016年の状況だった。これは今でも当てはまる話である一方、専門家以外でもデータ駆動型分析の技術に熟達している人々が数多くいる現状を考えた場合、企業を差別化できる要素とはならなくなっている。

 記述的アナリティクスと診断的アナリティクスがコモディティ化されるとともに、われわれは「予測的アナリティクス」や「処方的アナリティクス」に向かってスタックを拡張しつつある。予測的アナリティクスは今までに起こった事象に基づいて次に起こることを予測可能にするものであり、処方的アナリティクスは望ましい成果を達成するために適切な行動をとるためのものだ。

 予測的アナリティクスや処方的アナリティクスは多くの場合、従来のソフトウェアエンジニアリング技法を用いて手作業で処理手続きを開発していくのではなく、ML技術を活用し、過去のデータを用いてアルゴリズムを教育していき、将来のデータを予測することになる。また、処方的アナリティクスはさらに複雑な手順を踏むという点で、ほぼ間違いなく人工知能(AI)の領域にあるものであり、現時点で活用できている企業はほとんど存在していない。

 これまでにも語られているように、MLアプリケーションの爆発的増加、そして盛り上がりの背後にあるのは、アルゴリズムの進歩というよりも、さまざまなケースでMLを活用できるだけの十分なデータとプロセッシングパワーが蓄積されてきているという事実だ。

 この分野はまさに爆発しているところであり、そこには独自のMLアルゴリズムやMLアプリケーションをゼロから開発できる「Spark MLLib」や「Caffe2」「TensorFlow」「DeepLearning4J」といったMLライブラリから、自社環境にML機能をもたらす「Salesforce Einstein」や「SAP HANA」「GoodData」といった埋め込み型のアナリティクスフレームワークのほか、AmazonやFacebook、Uber、YouTubeをはじめとする企業による特徴的なアプリケーションや、これら企業による同分野への貢献に至るまでのあらゆる成果が含まれている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]