企業買収

アマゾン、サイバー脅威ハンティングのSqrrl買収--AWSのセキュリティ強化へ

Charlie Osborne (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2018-01-25 11:23

 Amazonは、サイバー脅威のハンティングを手がける企業Sqrrlを買収した。この買収は、Amazonにおけるクラウド事業の強化につながるものだ。なお、Sqrrlは米国家安全保障局(NSA)とのつながりがあったことでも知られている。

 Sqrrlは米国時間1月23日、同社のウェブサイトで買収が事実であると認めた

 Sqrrlの最高経営責任者(CEO)Mark Terenzoni氏は、今回の買収が同社の歴史における1つのマイルストーンであると述べるとともに、Amazon Web Services(AWS)のチームに加わることで、両社は顧客への将来的なソリューションで協力していけると述べている。

 「Sqrrlは当面の間、これまで通り操業を続ける。われわれは、顧客と連携して高度な脅威ハンティング機能を提供し続ける。そして今後、長期にわたってAWSと協力し、顧客のためのさらなる取り組みを進めていく」(Terenzoni氏)

 買収の条件は明らかにされていない。しかし、ニュースメディアのAxiosは2017年12月に、買収額が4000万ドルを超えるとの予想を報じていた。

 Sqrrlの主力ソリューションは「Threat Hunting Platform」だ。サイバーセキュリティチーム向けのこのシステムは、リンク分析や機械学習(ML)アルゴリズム、ペタバイト規模のスケーラビリティによって、脅威の検知や追跡で企業を支援する。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  2. 運用管理

    データベース管理の課題を一挙に解決!効率化と柔軟性を両立する新しいアプローチとは

  3. セキュリティ

    セキュリティに対する意識や対策状況の違いが浮き彫り--日米豪における情報セキュリティの実態を調査

  4. セキュリティ

    ソフトバンクロボティクスが、グローバル規模で安全かつ効率的にiPhoneのBYODを実現できた理由

  5. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]