グーグル、フィンランドのデータセンター拡張に約725億円投資へ

Liam Tung (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2019-06-03 10:39

 Googleは、6億ユーロ(約725億円)を投じ、フィンランドのハミナに新たなデータセンターを建設すると発表したという。ハミナはロシアとの国境に近いフィンランド南海岸に位置する町だ。

 Googleは2009年にハミナにあった製紙工場を2億ユーロで購入した後、1億5000万ユーロをかけてサーバーファームに転換している。その後、2013年に4億5000万ユーロを投資しているため、今回の投資をあわせるとハミナへの投資額は14億ユーロということになる。

 データセンターは、現地での雇用創出にさほど貢献しないのが一般的だ。しかし、フィンランドの国営放送YLEの取材に対して、ハミナ当局は今回の投資がハミナに対する単独の投資として過去最大であり、データセンターの建設やそれ以降のフェーズにおいても、雇用にプラスの影響をもたらすと述べた。Googleは、雇用の創出を通じてフィンランド経済にプラスの影響をもたらすと述べた。

 Googleのハミナデータセンターはフィンランド湾の海水を冷却に用いている。また電力に関して、同センターはフィンランドの標準的な電力網に接続されているが、その電力消費をまかなうためにスウェーデンのウィンドファーム(集合型風力発電所)と10年間にわたる電力販売契約(PPA)を締結している。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  2. セキュリティ

    MDMのよくある“12の悩み”を解決!Apple製品のMDMに「Jamf」を選ぶべき理由を教えます

  3. ビジネスアプリケーション

    生成AIをビジネスにどう活かす?基礎理解から活用事例までを網羅した実践ガイド

  4. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  5. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]