2018年10月に、Hadoopディストリビューター大手のClouderaとHortonworksが合併(現Cloudera)し、エッジコンピューティングや人工知能(AI)、IoTをカバーする統合プラットフォームに注力する方針を打ち出した。Clouderaの幹部は、製造とIoT分野におけるエッジからクラウドまでをカバーするビッグデータ分析プラットフォームを展開すると説明する。
「以前から、HortonworksはIoTを中心とするビッグデータの処理に、Clouderaはビッグデータの機械学習とAIに注力してきた。統合により、それぞれの強みを組み合わせたデータアナリティクスプラットフォームを提供できる」(製造・自動車業界担当マネージングディレクターのMichael Ger氏)
Cloudera 製造・自動車業界担当マネージングディレクターのMichael Ger氏(右)と同アジア太平洋地域CTOのAndrew Psaltis氏
ClouderaとHortonworksは、ともに製造分野に向けたビッグデータのソリューションを長年提供してきたが、両社の統合は顧客におけるビッグデータ活用の目的の広がりにも対応するものだという。
例えば、Ger氏が担当する自動車業界の日系大手メーカーは、まずディーラーからの照会データを“データレイク”として収集し、部品の故障や修理の傾向を把握することで品質改善に取り組んだという。また、別のメーカーでは物流業界の顧客の車両データから配車やドライバーの勤務の最適化に取り組む。Ger氏は、「コネクテッドの時代が来たことで、メーカー各社はさらなる付加価値の提供に乗り出した」と話す。
特に製造分野での取り組みが本格化しているのが、映像や画像データの分析になる。例えば、従来はベテラン担当者の経験に委ねられていた製造ラインの監視や不良品の検出といった作業の効率化や精度の向上にデータ分析技術を活用するといった動きだ。
同社でアジア太平洋地域のCTO(最高技術責任者)を務めるAndrew Psaltis氏は、「自動車業界を含め、製造分野ではビジュアルデータから“可視性”を高めるというのが大きなテーマになっており、機械学習を用いた推論を求めている。ここではレイテンシー(遅延)の条件によって分析環境をエッジ寄りかクラウド寄りにするかも分かれているが、われわれの『Data Management Platform』は両環境を同一のように扱える」と語る。
こうした動向を踏まえClouderaでは、製造分野での協業拡大を進める。Ger氏によれば、CADやPLMソフトウェアを手掛けるPTCの協業では、PTCのIoTアプリケーションプラットフォーム「ThingWorx」とClouderaのデータプラットフォームを連携させているほか、ハードウェア企業も加えたソリューションも開発中だという。また、半導体メーカーのNXP Semiconductorsとは、コネクテッドカー向けのエッジコンピューターにおける分析ソリューションを開発しているという。
Ger氏は今後、製造分野ではより多くの組み込み機器でデータ分析へのニーズが高まると予想する。同時にPsaltis氏は、異業種連携のデータビジネスも拡大すると指摘する。「例えば、MaaS(Mobility-as-a-Service)の世界でも保険や交通、エネルギー、小売などさまざまな業種が参加する。各社のデータレイクを持ち寄りビジネスのヒントを見つけ出そうとするが、データのガバナンスやコントロールも確保する必要があり、そこに対してもわれわれはソリューションを提供している」と述べている。