編集部の注目事例(2019年10月第2週)

TechRepublic Japan Staff

2019-10-15 07:00

 TechRepublic Japan編集部に届いた事例の中から独断と偏見で興味深い事例をピックアップ。今回は10月第2週に発表されたものを集めた。

10月7日(月)

 グノシー、ニュースパスなどのスマホアプリを提供するGunosy(港区、連結従業員数137人)がフラー(千葉県柏市)のアプリ分析サービス「App Ape」を採用。フラーが発表

 第一生命保険(千代田区、従業員数5万6161人)がスカイコム(千代田区)の「SkyPDF ペーパーレス/電子サイン ソリューション」を採用。スカイコムが発表。

10月8日(火)

 ガストやジョナサン、バーミヤンなどの外食店舗を展開するすかいらーくホールディングス(東京都武蔵野市、アルバイトなどを含めて10万4165人)は、ワウテック(中央区)のビジネスチャット機能を備えた社内SNSツール「WowTalk」を採用。ワウテックが発表

10月9日(水)

 全国334店舗で小売業を営む西友(北区、連結従業員数2万3294人)が日立製作所の「Hitachi Digital Solution for Retail/AI需要予測型自動発注サービス」を採用。日立製作所が発表

10月10日(木)

 パナソニック コネクティッドソリューションズ社の門真工場が、ウイングアーク1st(港区、ウイングアーク)のビジネスインテリジェンス(BI)ツール「Dr.Sum」、ダッシュボード「MotionBoard」を活用した「在庫適正化ソリューション」を採用。ウイングアークが発表

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  2. セキュリティ

    MDMのよくある“12の悩み”を解決!Apple製品のMDMに「Jamf」を選ぶべき理由を教えます

  3. ビジネスアプリケーション

    生成AIをビジネスにどう活かす?基礎理解から活用事例までを網羅した実践ガイド

  4. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  5. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]