UiPathとIoT-EX、接触者の特定・機器制御を可能にするソリューション--新型コロナ対策にも活用可能

NO BUDGET

2020-04-30 14:25

 UiPathとIoT-EXは、企業内に新型コロナウイルスなどの感染症患者が出た際に、その濃厚接触者および間接的に接触した可能性のある従業員を特定することができるソリューション「Proximity Automation」を共同開発した。

 Proximity Automationは、UiPathのRPA(ロボティックプロセスオートメーション)技術と、IoT-EXのIoT(モノのインターネット)相互接続サービスを組み合わせたもの。

Proximity Automationの概要図(出典:発表資料)
Proximity Automationの概要図(出典:発表資料)

 総務・人事部門は、従業員に感染が判明した際の連絡方法をあらかじめ定めておき(メール、SMS、Slackなど企業指定の連絡ツール)、感染が判明した従業員は、規定の方法で会社に連絡するようにしておく。その連絡を受信すると、親機・子機から集められたデータから、UiPathを通じて当該従業員と接触した可能性が高い候補者を割り出し、メールなどによって数分程度で濃厚接触者候補にアラートが送られる仕組みになっている。

 ここで言う親機とは「Base Station」と呼ばれるIoTルーターで、子機はスマートフォンとなる。IoT-EXは、その親機と子機のUUID(世界中で重複しないID)および距離を収集する「beaconデータ収集システム」を開発し、同ソリューションの中核となる「IoT-HUB」に接続できるようにした。IoT-HUBには、他の企業が提供するIoTサービスやシステムを接続できる。例えば、環境センサーなどの情報を収集するセンサー情報収集システムやIoT機器制御システムも接続可能だ。

 次に、このIoT-HUBにRPA基盤ソフト「UiPath」を接続することで、UiPathから機器の制御や人への通知などのアクションを、遠隔操作もしくは自動操作で行うことが可能になる。

 UiPathとIoT-EXが組むことで、異なる会社のモノやサービス(ERP/CRMなどの基幹システム、デスクトップPC、仮想化マシンなど)を組み合わせて、これまでにない新しい価値を提供することが可能になるとしている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI 「Gemini」活用メリット、職種別・役職別のプロンプトも一挙に紹介

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    マンガで分かる「クラウド型WAF」の特徴と仕組み、有効活用するポイントも解説

  4. ビジネスアプリケーション

    急速に進むIT運用におけるAI・生成AIの活用--実態調査から見るユーザー企業の課題と将来展望

  5. クラウドコンピューティング

    Snowflakeを例に徹底解説!迅速&柔軟な企業経営に欠かせない、データ統合基盤活用のポイント

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]