リモートワーク下のコミュニケーションにどう取り組む?--朝日インタラクティブの社内事例

大場みのり (編集部)

2021-07-22 07:00

 新型コロナウイルス感染症の流行から1年以上が経過した今、リモートワークに伴うITツールの導入や自宅の環境整備に関する悩みは落ち着きを見せている。だが、「書面だと気軽に上司に相談できない」「自宅に一人でいると孤独」「同僚と親交が深めづらい」といったコミュニケーションの課題は依然としてあるのではないだろうか。特にコロナ禍で入社した社員は、新卒/中途を問わず、そうした課題を一層感じていると思われる。

 リモートワークを推奨しており、コロナ禍でも社員を採用しているわれわれ朝日インタラクティブ(以下、AI社)にも、書面でのやりとりの難しさやコミュニケーション不足といった課題は存在する。だが、複数のIT系媒体で「働き方」を取り上げている企業として、さまざまな施策を行っている。本記事では、AI社がリモートワーク下で実践しているコミュニケーション術を紹介する。リモートワークを実施している企業にとって、少しでも参考になれば幸いだ。

 当社では社内でのやりとりに、「Slack」「Zoom」「Google Meet」などを活用している。加えて編集部の複数チームでは、NTTコミュニケーションズ(NTT Com)のオンラインワークスペース「NeWork(ニュワーク)」を利用している(図1)。NeWorkは、従来のウェブ会議ツールでは難しかった「ちょっとした相談や雑談」の活性化を支援する。会議用のURLを作成することなく、ログインして「ワークスペース」に入るだけで、気軽に同僚と会話をすることができる。

 同ツールは、やりとりを歓迎する「ウェルカム」、デフォルトの「フラット」、作業に集中したい時の「ゾーン」という3種類のモードを用意しており、モードによってアイコンの枠の色が変わる。これによりユーザーは、相手の状況を把握した上で気兼ねなく話しかけることができる。

図1:NeWorkの画面イメージ(出典:NTT Com)
図1:NeWorkの画面イメージ(出典:NTT Com)

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]