松岡功の「今週の明言」

Lenovo CEOが語った「これからの時代を投影した明言」とは

松岡功

2021-09-10 11:37

 本連載「松岡功の『今週の明言』」では毎週、ICT業界のキーパーソンたちが記者会見やイベントなどで明言した言葉を幾つか取り上げ、その意味や背景などを解説している。

 今回は、Lenovo 会長 兼 CEOのYuanqing Yang氏と、Snowflake カントリーマネージャーの東條英俊氏の発言を紹介する。

「今後は全てのビジネスがデジタルになり、全ての製品はas a Serviceとして提供される」
(Lenovo 会長 兼 CEOのYuanqing Yang氏)

Lenovo 会長 兼 CEOのYuanqing Yang氏
Lenovo 会長 兼 CEOのYuanqing Yang氏

 Lenovoは9月8日、年次イベント「Lenovo Tech World 2021」をオンラインで開催した。同社の会長 兼 CEO(最高経営責任者)であるYuanqing Yang(ヤンチン・ヤン)氏の冒頭の発言は、その基調講演のスピーチで、今後のデジタル社会の在りようについて語ったものである。

 LenovoというとPCをはじめとしたデバイスのベンダーとのイメージが強いが、2014年10月にIBMのx86サーバー事業を買収して、エンタープライズ向けのデータセンター支援事業に本格的に乗り出した。全体の売上規模の構成比でいえば、同事業はまだ1割余りといったところだが、順調に伸びており、Yang氏はまだまだ高い成長を見込んでいるようだ。

 それを象徴するように、同氏の今回のスピーチでも「ハイブリッドクラウドソリューションにおけるエッジ領域の強化」や「AI(人工知能)プラットフォームの普及拡大」、「全ての製品をas a Serviceとして提供」といった最新のエンタープライズ向けの取り組みについての説明に力が入っていた。

 また、基調講演ではYang氏がゲストを迎え入れる形で、Microsoft 会長 兼 CEOのSatya Nadella(サティア・ナデラ)氏、SAP CEOのChristian Klein(クリスチャン・クライン)氏、VMware CEOのRaghu Raghuram(ラグー・ラグハム)氏、Nutanix CEOのRajiv Ramaswami(ラジブ・ラマスワミ)氏、Intel CEOのPat Gelsinger(パット・ゲルシンガー)氏などが登壇。それぞれにLenovoとの緊密なパートナーシップを強調した(写真1)。

写真1:「Lenovo Tech World 2021」の基調講演でYang氏と語り合うMicrosoft 会長 兼 CEOのSatya Nadella氏
写真1:「Lenovo Tech World 2021」の基調講演でYang氏と語り合うMicrosoft 会長 兼 CEOのSatya Nadella氏

 Yang氏のスピーチの内容についてはレノボ・ジャパンの発表資料をご覧いただくとして、ここではYang氏の冒頭の発言に注目したい。「全てのビジネスがデジタルになる」というのは、一言でいうと「DX(デジタルトランスフォーメーション)」を指している。従って発言の意図としては、DXと「全ての製品のas a Service化」は一体化した動きとも読み取れる。

 Lenovoは2019年からas a Serviceモデルとして「Lenovo TruScale」というブランドを立ち上げ、これまではサーバーなどのインフラ製品を対象に適用してきたが、今回これを全ての製品に広げてサービス提供することをスピーチの中で明らかにした。そして、同氏はこの取り組みを「Everything as a Service」と表現していた。

 Yang氏の冒頭の発言は、まさしく「これからの時代を投影した明言」といえるだろう。ただ、Lenovoにとってビジネスモデルが似た強敵であるDell TechnologiesやHewlett Packard Enterprise(HPE)は、既に全ての製品のas a Service化を進めており、ようやく追いついたという印象は否めない。一方で、データセンター支援事業分野の「グローバル御三家」がas a Serviceモデルでも出揃ったとの見方もできよう。Dell、HPEを追撃できるか。Lenovoの攻勢に注目していきたい。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. クラウドコンピューティング

    生成 AI の真価を引き出すアプリケーション戦略--ユースケースから導くアプローチ

  2. セキュリティ

    マンガで解説、「WAF」活用が脆弱性への応急処置に効果的である理由とは?

  3. セキュリティ

    5分で学ぶCIEMの基礎--なぜ今CIEM(クラウドインフラストラクチャ権限管理)が必要なのか?

  4. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  5. セキュリティ

    従来型のSIEMを使い続ける弊害とSOC運用を高度化するサイバーセキュリティ対策の進め方

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]