GitLab、AI機能スイート「GitLab Duo」に開発支援チャットを搭載

河部恭紀 (編集部)

2023-11-13 11:54

 GitLabは米国時間11月9日、同社「GitLab Duo」の新機能「GitLab Duo Chat」を発表した。同16日からベータ版の提供を開始する。

 GitLabは、ソフトウェア開発チームのワークフローを強化するため、AIアシスト機能スイートのGitLab Duoを2023年に入ってリリースした。よりセキュアなソフトウェアをこれまでにない速さで提供し、さらなる価値を顧客に創出することを支援する。

 GitLab Duoに新たに追加されたGitLab Duo Chatは、会話形式でテキストとコードを処理・生成する。イシュー、エピック、コード、GitLabドキュメンテーション内の大量のテキストから有用な情報を素早く特定するのに役立つ。

 「Vulnerability Summary」や「Root Cause Analysis」といったGitLab Duoの機能を推進する基礎技術として機能し、より徹底した調査に向けてコンテキスト中でフォローアップの質問をすることを可能にする。

 コードの説明、テストの提案、コードの単純化が可能で、なじみのないコードの解析を支援する。対話的にゼロからコードを書くこともできる。イシューを数秒で要約したり、コメントをイシューの説明に変換したり、大規模なエピックから特定の情報を簡単に抽出することが可能。エピックやイシューの内容について質問をすることもできる

 ユーザーのプロプラエタリーなコードをGitLab Duo Chatの訓練用データとして使ったり、入力したりすることはないとGitLabは説明する。プライバシー優先のアプローチは、GitLab Duo Chatのプロンプトと出力に適用されるという。各ユースケースにおいて適切な大規模言語モデル(LLM)が用いられており、例えば、「Anthropic Claude-2」と「textembedding-gecko」モデルを使用した「Vertex AI Codey」が使われるという。

 GitLab Duo Chatは、「Ultimate」プランユーザーに向けて「GitLab 16.6」で提供される。また、同社の「Web IDE」や「Visual Studio Code」用「GitLab Workflow」拡張機能にも実験的なリリースとして含まれる予定。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  4. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  5. セキュリティ

    Microsoft Copilot for Security--DXをまい進する三井物産が選んだ理由

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]