LegalOn Technologies、「LegalOn Cloud」で「案件ラベル生成」「参考情報検索」のベータ版を提供

河部恭紀 (編集部)

2024-05-15 16:24

 LegalOn Technologiesは5月13日、AI法務プラットフォーム「LegalOn Cloud」で、法務相談の内容からキーワードを自動生成する「案件ラベル生成」、その案件ラベルにひもづく法令やガイドラインなどを検索できる「参考情報検索」のベータ版を提供した。

 法務担当者の多くは、取引先とのトラブルや組織内でのハラスメント、労務問題、個人情報の取り扱いなど、多岐にわたる法務相談を受けている。相談内容ごとに関連する法令が異なることや、客観的な法令・ガイドラインに基づいて回答することが求められることから、回答には幅広い法務知識と関連情報の調査が必要となるという。

 関連情報の調査には、書籍や法令、管轄省庁が公開しているガイドライン、事例、Q&Aなど、さまざまな情報にアクセスする必要があるため、法務担当者にとって大きな負担となっている。また外部情報を調べるためには、法務相談の論点を整理する能力や、目的の情報を見つけるための検索能力が必要となるため、法務相談の対応には一定の習熟が求められるという。

 LegalOn Cloudで「案件ラベル生成」「参考情報検索」のベータ版をそれぞれ提供することで、法務相談の論点把握が瞬時に可能となる上、LegalOn Cloud上からさまざまな情報ソースへのアクセスできるようになるため、担当者の関連情報の調査にかかる労力を軽減するとLegalOn Technologiesは述べる。

 「案件ラベル生成」は、法務相談案件の相談文面やそれに続くやりとりを大規模言語モデル(LLM)で読み取り、相談内容の論点に関連するラベルを自動で生成する。生成されたラベルを確認することで、相談内容の論点把握が容易になるという。また、ラベルは、リサーチの際の検索キーワードとして利用することもできる。

 「参考情報検索」は、生成されたラベル、または任意のキーワードを利用し、LegalOn Cloud内で、案件の対応に必要な法令や省庁のガイドライン、契約学習メディア「契約ウォッチ」などの情報を検索できる。必要な情報を特定のサイトのみに絞って検索できるようになり、関連情報の調査にかかる労力を軽減するという。また、検索結果はLegalOn Cloudから遷移することなく概要を閲覧できるため、情報にアクセスするためのページ遷移が不要になる。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

  4. セキュリティ

    Microsoft Copilot for Security--DXをまい進する三井物産が選んだ理由

  5. 経営

    プロが教える“使える業務マニュアル”--作成・運用を実現する3つのポイント

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]