特集 : エリック松永の英語道場
Special PR
記事一覧
-
感動のアカデミー賞と笑いのラズベリー賞--エリック松永の英語道場(20)
映画界での最高権威の賞といえばアカデミー賞ですが、その前日に行われる有名な映画賞をご存じでしょうか。それは、最低最悪な映画作品と俳優をたたえるゴールデンラズベリー賞です。
2009-03-16 08:00
-
アメリカンコメディーの「No Way!」を学ぶ--エリック松永の英語道場(19)
前々回に引き続き、今回もアメリカンコメディーの笑いのコツを学びましょう。今回はロックスターのAerosmithが登場し、笑いのキーワードとなる「No Way!」のシーンを連発します。
2009-03-02 08:00
-
オバマ大統領の就任演説をふり返る--エリック松永の英語道場(18)
オバマ大統領の就任演説は、本当に素晴らしいスピーチでした。彼の演説を通じて、オバマ大統領の言葉のパワーとアメリカの歴史に少し触れてみたいと思います。
2009-02-16 08:00
-
コメディアンはオバマよりブッシュがお好き?--エリック松永の英語道場(17)
アメリカはエンターテインメントの国。映画でもドラマでも笑いを忘れないアメリカ人は、政治家だって積極的にお笑い番組に出演します。今回は、アメリカンコメディーで一緒に笑い転げるポイントを伝授します。
2009-02-02 08:00
-
Happy New Year! 2009年もエリックは英語を楽しむためのヒントを紹介していきます。まず1年の初めは笑って迎えましょう。「笑う門には福来たる」と言いますからね。さて、それを英語で言うと?
2009-01-19 08:00
-
聖なる夜は誰とすごしますか?--エリック松永の英語道場(15)
みなさんはクリスマスを誰と過ごしますか? 日本では恋人と過ごすクリスマスが定番となりつつありますが、アメリカでは家族と過ごすクリスマスが一般的です。今回は各国の休暇の違いを考えてみましょう。
2008-12-22 08:00
-
外国人部下が働いてくれない!--エリック松永の英語道場(14)
「外国人は働かないくせに文句ばかり言う」と嘆いている日本人上司の方々、なぜ彼らが働かないように見えるのか、考えてみたことはありますか? きっと彼らは、あなたと同じ船に乗っていないのです。
2008-12-08 08:00
-
英語で議事録、どうすればいいの?--エリック松永の英語道場(13)
グローバルビジネスでは会議の議事録(Minutes)が非常に重要な意味を持ちます。議事録は「証拠」(Evidence)だからです。今回は、議事録の書き方について考えてみましょう。
2008-11-25 08:00
-
外国人と友達になるための3つの黄金ステップ--エリック松永の英語道場(12)
外国人と友達になるにはどうすればいいのでしょうか。待っているだけではなかなか機会も訪れません。まずは出会いに必要な3つの黄金のステップをマスターしましょう。
2008-11-10 08:00
-
日本のビジネスマンがグローバルビジネスになじめない理由--エリック松永の英語道場(11)
日本のビジネスマンは、グローバルビジネスにおいてはまず英語だと考えがちです。でも本当にそうでしょうか? 英語を勉強する前に、グローバルビジネスで本当に大切なことを考えてみましょう。
2008-10-20 08:00
-
子供の英語学習を無駄にしない重要なポイント--エリック松永の英語道場(10)
子供の英語学習は、大人の英語学習とは違います。特に子供の間は、子供だからこそ習得しやすい「言葉のリズム感」を中心に学ぶべきでしょう。
2008-10-06 08:00
-
モノマネ芸人に学ぶ英語の発音矯正法--エリック松永の英語道場(9)
「TOEICの点数はいいのになぜか外国人に英語が通じない」--それは、もしかすると発音に問題があるのかもしれません。今回の道場では、発音を矯正する方法を伝授します。
2008-09-22 08:00
-
財務諸表は「絵」を描いて理解しよう--エリック松永の英語道場(8)
前回、財務諸表の概要を説明しましたが、今回は財務諸表の一部であるIncome Statementの構造を「絵」で表し、イメージとして理解する練習をします。
2008-09-08 08:00
-
財務諸表を読んで結婚相手を見定めよう--エリック松永の英語道場(7)
グローバルで活躍するビジネスパーソンとして、企業の財務諸表が読めることはビジネスマナーとも言えます。今回は、英語の財務諸表を読むにあたっての概要を解説します。
2008-08-25 08:00
-
夏休みこそTOEIC対策を考えてみよう--エリック松永の英語道場(6)
そろそろ世間はお盆休みです。その間、少しでいいので英語の資格について考えてみませんか? 今回は、TOEICの勉強方法をアドバイスします。
2008-08-11 08:00
企画特集 PR
-
ITで日本の中小企業は復活する!
ローコード開発ツールで誰でもアプリ作成
持ち前のアイデアを具現化し競争力に -
セキュリティ人材の不足を補う方法
MSの未来を担う人材二人が中小企業向け
ソリューションの「エモい」機能を紹介 -
ヴイエムウェアと共にビジネス変革
ITモダナイゼーションへの現実解
ビジネスはマルチクラウドで標準化される -
iPhoneだって対策は必要!
巧妙化するモバイルへのサイバー攻撃へ
いまできる対策を考える -
勝つためのクラウド活用術
New Value on Azure
ビジネスを次のステージへ! -
従業員のユーザー体験も大きく向上
富士通がオンプレVDIをクラウドへ移行
プロジェクトの全容や移行後の効果を紹介 -
攻撃者が狙うのは部品化したS/W
いま注目されるソフトウェア品質管理
その背景と、これからのセキュリティ戦略 -
双方向×ファンビジネスの実現
D2C時代に突入する今求められるものは何か
先駆者達が語るコンテンツビジネスの未来 -
これからのビジネスへの布石
ガンダムで知られるバンダイナムコと語る
ID×コンテンツ・ファンビジネスの未来 -
平均被害額8億円?
企業にとって目前の脅威「ランサムウェア」
予防から復旧までの鍵となる特権ID管理 -
メディアビジネスへの変革
新たな収益源創出の鍵を実例を交え紹介
ID×コンテンツ×ファンが拓く「この先」 -
最新技術で不正アクセスを防ぐ
クラウド時代のサーバーセキュリティに
必要なものをMSのエキスパートが紹介 -
二桁成長を続ける Imperva の実力
これからのセキュリティは
データ、API、アプリをトータルで考える! -
ZDNET×Fortinet 特別企画
日本には日本にあったやり方がある!
日本流ゼロトラセキュリティ運用のススメ -
Business Innovation on Azure
業務のデジタル化推進のヒントになる
MSパートナーの資料を一挙掲載 -
ビジネスの推進には必須!
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス -
日本のDXをGoogle Cloudと共に!
SaaS / ISV 事業者がさらに飛躍するために
考えたいGoogle Cloudとのパートナーシップ -
日本企業のクラウド移行を加速
マイクロソフト×IBMの強力タッグが導く
エンタープライズクラウドの世界 -
本質とは何か?
PwC×テックタッチ対談から考える
日本のDXの現状と課題