今さら人に聞けないITトピック
新着
-
今流行のネットブックってどんなもの?
持ち運びに優れ、低価格で購入できるネットブックが、大流行となっている。この記事では、2007年に登場したネットブックの特徴や、どんな場面で利用されるのか、世間でどう評価されているのかなどを説明していこう。
2009-06-05 08:00
-
最近よく聞く「Windows 7」って?
Microsoftの次期OS「Windows 7」が注目を集めている。この記事では、最近Windows 7についてどんなことが話題になっているのか、Q&A形式で説明していく。
2009-03-06 08:00
バックナンバー
-
クラウドコンピューティング--希望の光か、それともただのマーケティング用語なのか
SaaS、PaaS、IaaSに関係する用語として、さまざまな文脈で「クラウドコンピューティング」について語られるようになった。単なるマーケティング用語にも思えるが、この用語について解説しよう。
2008-06-27 08:00 -
日本発のQRコードがヨーロッパに本格進出?
日本発の技術であるQRコードは、さまざまに応用されるようになってきている。その優れた特徴から、類似技術の中でもリードを奪っている。どんな技術であるかを紹介し、西欧地域での動向などを紹介する。
2008-06-13 08:00 -
最近よく聞く「クロスサイトスクリプティング」って?
最近よく耳にするようになったセキュリティ用語に、「クロスサイトスクリプティング」がある。今回は、ウェブサイトの開発者さえ明確な定義を把握していないこともあるこの用語について説明しよう。
2008-04-11 08:00 -
ウェブの巨人が操るロボットが襲来?--Google Androidのインパクト
インターネット検索の巨大企業グーグルが携帯電話プラットフォームの「Android」を発表して以来、各界の期待が高まり続けている。最初の試作デバイスも登場した、このAndroidについて紹介する。
2008-03-28 08:00 -
米国GPSとどう違うの?--欧州版の全地球測位システム「Galileo」とは
ヨーロッパ版GPSの民間衛星システム「Galileo」が、紆余曲折の末、実現に向けて進み始めている。そのシステムの概要と、これまでの経緯、現在の状況などを紹介する。
2008-02-15 08:00 -
顧客を幸せにしておく技術とは--CRMの基礎知識と最新事情
オラクルはシーベルを、マイクロソフトはDynamicsを買収し、製品を手に入れた。SaaSの雄もこの分野に力を注いでいる。まだ目が離せないCRMの基礎知識を紹介する。
2008-01-25 08:00 -
暗号化は戦場から一般消費者へ?
あるロックスターは第2次世界大戦で戦局を左右した暗号機にまつわる映画まで作った。そんなロマンも感じさせる「暗号」は、コンピュータ時代の今、ビジネスの現場を含めてどのように利用されているだろうか。
2008-01-11 08:00 -
「ペタフロップス」からF1カーまでカバーするスーパーコンピューティング
毎秒1000兆回の演算処理を意味する「ペタフロップス」の突破が近づいてきたスーパーコンピューティングの分野。F1カーの開発にまで利用されるようになったこの分野の現状を紹介する。
2007-12-14 08:00 -
実はこんなに盛りだくさん--マイクロソフトの組み込みOSを整理してみた
マイクロソフトの組み込みOSには、さまざまな種類があることをご存知だろうか。「Windows CEってまだあるの?」という人のために、マイクロソフトの組み込みOSファミリーを整理してみた。
2007-11-29 17:00 -
「フェムトセル」で家の中に携帯基地局が出現?
携帯電話の新しい接続方法として期待されているフェムトセル。フェムトセルのしくみと利用者のメリット、携帯電話事業者の動向について紹介する。
2007-10-12 08:00
Special PR
CNET Japan
-
ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC」、2021年もオンライン開催--8月24日から
一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は、コンピュータエンターテインメント開発者向けカンファレンス「CEDEC2021」について、8月24~26日までの会期で、オンラインにて開催すると発表した。