ストレージ
Special PR
記事一覧
-
DNAにSQL実行--"DNAストレージ"でRDBの限界が突破される日
DNA上にデータを格納するという発想は、数年前であれば研究者でさえも実用性を認めるにはあまりにも未来的すぎると敬遠していた。今日では、適切なソフトウェアと生化学モジュールを組み合わせて「PostgreSQL」を拡張し、DNA上のデータをSQLで検索できるまでになりつつあるようだ。
2019-10-04 06:30
-
ヤッホーブルーイング、クラウドサービスで基幹系システムをフルバックアップ
ヤッホーブルーイングは、使えるねっとを通じて「Acronis Backup Cloud」を導入し、基幹系システムのフルバックアップ体制を構築した。
2019-09-30 10:29
-
ピュア・ストレージのCTOに聞く、ストレージの次なるステップ
オールフラッシュストレージでスタートしたPure Storageは、技術とビジネスモデルを大きく変えようとしている。CTOのMcMullan氏に方向性などを聞いた。
2019-09-26 06:00
-
「Pure as a Service」を発表したピュア・ストレージ--サービス化やAWSとの連携は?
フラッシュストレージベンダーのPure Storageが、サービス企業に向けて大きく舵を切っている。新たな施策やAWSとの関係などについて同社の幹部に聞いた。
2019-09-20 06:00
-
デル テクノロジーズ、Kubernetesサポートとハイブリッドクラウドインフラオプションを開始
デル テクノロジーズは、「Dell Technologies Cloud」に対する機能強化と新しいオプションを発表した。
2019-09-20 06:00
-
データ環境を仮想化する--ストレージの将来形を示すピュア・ストレージ
ピュア・ストレージの年次イベント「Pure//Accelerate 2019」が米オースティンで開催され、QLC NANDを採用した「FlashArray//C」などを発表した。
2019-09-19 06:00
-
IaaSから自社環境に移行したDropbox、データ記録の独自策を解説
サービス提供基盤をIaaSから自社環境に移行したDropboxが、SMR(Shingled Magnetic Recording)技術への取り組みついて解説した。
2019-09-10 10:10
-
ベリタステクノロジーズは8月27日、オンプレミスまたは主要クラウドで実行されているVMware環境向けに「エンタープライズ・データサービス・プラットフォーム」を提供すると発表した。
2019-08-30 14:14
-
Box、セキュリティ管理機能「Box Shield」発表--機械学習利用の脅威検出など
Boxが新たなコンテンツセキュリティ管理ツール「Box Shield」を発表した。
2019-08-26 11:11
-
HPE、ミッションクリティカルストレージを再定義する新プラットフォームを発表
日本ヒューレット・パッカードは、ミッションクリティカル向けストレージを再定義をうたう「HPE Primera」シリーズを発表した。
2019-07-31 14:07
-
Dropbox、音声や動画、トランスクリプションなどメディア向けツールとの連携発表
Dropboxが動画や音声、トランスクリプションのためのツールとの新たな統合を展開すると発表した。メデイア関連のクライアントに焦点を当てたものだという。
2019-07-18 12:12
-
Box Japan、「Box Relay」の新版を提供開始--ワークフロー機能を強化
Box Japanは7月16日、ワークフロー自動化とビジネスプロセス管理を支援するツール「Box Relay」の国内提供を開始したと発表した。IT部門のサポートや管理がなくても、ユーザー自身がBox上でワークフローを構築し、ビジネスプロセスを自動化できる。
2019-07-17 12:02
-
NECとBox Japanは7月11日、クラウドコンテンツマネジメント分野における協業を強化すると発表した。NECは、グローバル情報共有基盤にBoxを採用した国内最大規模のユーザーとして、その知見・ノウハウに基づくソリューションをBoxと共同で提供する。
2019-07-11 14:50
-
企業向けストレージ、SoE/SoI向けが下支え--クラウド比率は2023年に4割超
IDC Japanは7月9日、国内の企業向けストレージシステム市場について、システムタイプ別の予測を発表した。SoE/SoIについては比較的高い成長を続け、市場全体を下支えすると予測する。
2019-07-11 12:30
-
クラウドからのストレージ管理で「究極のシンプルさを」--ピュア・ストレージが新サービス
ピュア・ストレージ・ジャパンは、クラウドベースのストレージ管理プラットフォーム「Pure1」に関して説明し、インフラの最適化、自動化、予測型運用を支援するという。
2019-07-11 09:22
企画特集 PR
-
勝つためのクラウド活用術
New Value on Azure
ビジネスを次のステージへ! -
WorkOS とは何者なのか?
あらゆる業務プロセスを可視化・デジタル化
部門の壁を越えた全社的プロセス管理を実現 -
IDベースのゼロトラセキュリティ
価値のある働き方の変化をITで阻害しない
新たに生まれたリスクをID管理で解消 -
営業出身のDX推進部長が語る
ローコードツールを活用した内製開発で
業務効率化を実現できた理由 -
Business Innovation on Azure
業務のデジタル化推進のヒントになる
MSパートナーの資料を一挙掲載 -
何が変わるのか?どう変わるのか
いま最大の関心事「AI」との付き合い方
ビジネス変革へ「人」と「AI」の「共創」 -
日本のDXをGoogle Cloudと共に!
SaaS / ISV 事業者がさらに飛躍するために
考えたいGoogle Cloudとのパートナーシップ -
ビジネスの推進には必須!
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス -
ZDNETセキュリティ特集
セキュリティインシデント対応を再考する
求められる即時検知・即時対応の実現 -
DNPも採用した不正流出の対策
業界最大手が選ぶ内部不正対策の「王手」
-
平均被害額8億円?
企業にとって目前の脅威「ランサムウェア」
予防から復旧までの鍵となる特権ID管理 -
本質とは何か?
PwC×テックタッチ対談から考える
日本のDXの現状と課題 -
脅威への即応 XDRへの期待
いまSOCとCSIRTが果たすべき説明責任とは
重要となるデータを見て解釈するチカラ