ストレージ
NASやSAN、ハードディスク、テープストレージ、PC向けのフラッシュやHDD、オンラインストレージまで、ストレージにかかわる記事を掲載。
Special PR
記事一覧
-
IBMとNVIDIA、AI向けコンバージドストレージシステムで提携
IBMとエヌビディアは、AIワークロード向けに最適化されたコンバージドストレージシステム「IBM SpectrumAI with NVIDIA DGX」を発売する。
2018-12-12 11:34
-
「Amazon FSx for Windows File Server」発表--フルマネージド「Windows」ファイルサーバ
AWSは、フルマネージド型の「Windows」ファイルサーバのサービス「Amazon FSx for Windows File Server」や、コンピュートインテンシブなワークロード向けのフルマネージド型ファイルシステム「Amazon FSx for Lustre」を発表した。
2018-11-29 13:00
-
富士通は、ハイエンドストレージシステム「FUJITSU Storage ETERNUS DX8000 S4 series」の新モデル2機種を発表した。
2018-10-29 10:08
-
「ハイブリッドクラウド」と「オブジェクトストレージ」で映像制作を効率化
今回は、多工程で複雑なワークフローを持つ映像制作の現場を例に「ハイブリッドクラウド」と「オブジェクトストレージ」を利用する流れを考える。
2018-10-18 07:15
-
「爆発的に増加する非構造化データをオブジェクトストレージで管理し、シンプルなワークフローでデータ資産の再配置を実現する」ことをテーマにした連載。全3回でハイブリッドクラウドの効率化とTCO(総保有コスト)の改善を目指す。
2018-10-04 07:00
-
オブジェクトストレージの利用拡大で小規模導入にも対応--Dell EMC
Dell EMCは、非構造化データの拡大に伴うオブジェクトストレージの利用拡大を受けて、以前よりも小規模な導入を可能とするストレージの新製品を発表した。
2018-09-27 10:00
-
国内企業向けストレージ市場、2017年は金融/地方自治体でクラウドシフトが加速
IDC Japanは、国内エンタープライズストレージシステム市場(外付型、サーバ内蔵型、ODM Directを含む)の主要産業分野別の実績と予測を発表した。
2018-09-11 14:41
-
HPE、3PARストレージでAI活用の自律化機能をさらに拡張
日本ヒューレット・パッカードは、3PARストレージでの「HPE InfoSight」を活用した機能の拡充を発表した。運用の自律化をさらに推進する。
2018-09-03 10:19
-
プライベートクラウド環境を変えるオブジェクトストレージの特徴
「爆発的に増加する非構造化データをオブジェクトストレージで管理し、シンプルなワークフローでデータ資産の再配置を実現する」ことをテーマにした連載。全3回でハイブリッドクラウドの効率化とTCO(総保有コスト)の改善を目指す。
2018-09-03 07:00
-
Dropboxの独自ストレージ「Magic Pocket」--AWSから移行、エクサバイト格納
Dropbox Japanは、自社で独自に構築したエクサバイト規模のストレージシステム「Magic Pocket」を報道機関向けに説明した。
2018-08-31 07:00
-
Dell EMC、ユニファイドストレージなどのメジャーアップデートを実施
Dell EMCは、「Dell EMC Unity」および「Dell EMC SCシリーズ」ソフトウェアのメジャーアップデートを発表した。
2018-08-28 06:00
-
「OneDrive」の「Known Folder Migration」機能、コンシューマーにも提供開始か
マイクロソフトは、「OneDrive for Business」のユーザーに提供すると発表されていた「OneDrive」の新オプションをコンシューマー向けにも追加しているという。Windowsユーザーが、「ドキュメント」「ピクチャ」「デスクトップ」などのフォルダをクラウドに自動的にバックアップするのを支援する機能だ。
2018-08-16 11:41
-
インテル、容量32TBの「Ruler」SSD発表--1Uラックに1PBを搭載可能に
インテルは米国時間8月8日、データセンターのサーバ用として「Ruler」フォームファクタの新たな3D NAND SSDを披露した。
2018-08-10 10:33
-
NECは、ファイルサーバ管理ツール「NIAS」の最新版を発表した。クラウドストレージのBoxも管理できる。
2018-07-23 11:00
-
次世代のインフラ設計アーキテクチャを発表--ピュア・ストレージ
ピュア・ストレージは、AIやビッグデータ活用で求められるストレージや高速ネットワークを核とする、新たなインフラアーキテクチャを推進する。
2018-07-17 10:55
企画特集 PR
-
次の一手はこれだ!
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス -
現場主導の業務変革のポイント
新しい働き方への移行を推進するために
必須なテクノロジーを紹介 -
いままさに社会にとっての転換点
新たな価値の創造を妨げるモノを許さない
DXの価値を最大化する攻めのセキュリティ -
デジタルを当たり前と言えるか?
現状を非効率を変える機会と捉え行動する
これが今、成長できる企業の共通項 -
MSの海外カンファレンスをレポート
データ活用やガバナンスの実現に企業が
どう取り組むべきかのポイントを紹介 -
ホワイトハッカーに学ぶ!
今後も継続されるテレワークのセキュリティ
対策を根本から見直す -
企業DXのキモはクラウドにあり
クラウド導入を成功に導くフレームワーク
初めて使う方向けにポイントを紹介 -
ビッグデータ最前線!
これからのビジネスを左右する
データ活用の基礎から応用までを紹介 -
特集:IT最適化への道
成功の秘訣をその道のプロが解説
カギとなるのはシステムの「見える化」 -
連載!プロが語るストレージ戦略
第一回:データ保護の重要性と対策
基幹システムのデータを論理破壊から守る -
話題のセキュリティ事故体験ゲーム
朝日インタラクティブ社の社長&役員が実演
はたして結果・感想はいかに? -
脱VPNリモートワーク
これからの時代に必要な利便性と安全性
理想を実現するゼロトラストネットワーク -
これからの時代のデジタル活用
2ヶ月にわたり開催されたデジタルイベント
Skyが伝えたかった企業の未来への支援 -
モバイルデバイスもターゲットに!
テレワークで広がる守るべきものの領域
いま最適なセキュリティ対策のあり方を考察 -
明日からではもう遅い?!
クラウドファーストが当たり前の時代
いま直ぐに見直すべきセキュリティのあり方 -
AWS/Azureの運用管理を楽にする
まさかの高額課金も回避可能な仮想リソース
可視化の詳細 -
さあ、クラウドで解決しよう。
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山! -
常識を疑え!
ラップトップよりコンパクト&高性能
テレワークにあえてデスクトップPCを選ぶ -
すべての職種でテレワーク推進
エンジニア、デザイナーの高い要求に応える
ノート型ワークステーションの実力に迫る -
DXができない企業が滅びる理由
プロフェッショナル2人がDXについて対談
ZDNet Summit Specialコンテンツ