ストレージ
NASやSAN、ハードディスク、テープストレージ、PC向けのフラッシュやHDD、オンラインストレージまで、ストレージにかかわる記事を掲載。
Special PR
記事一覧
-
ボックス、コンテンツ保護の新サービス--一括設定でセキュリティと利便性を両立
Box Japanは11月7日、クラウド型コンテンツ管理サービス「Box」のセキュリティを強化するための新サービス「Box Shield」の提供を開始した。
2019-11-08 10:30
-
マイクロソフトが「スーパーマン」の映画をガラス板に保存--「Project Silica」の狙い
マイクロソフトは「Ignite 2019」で、ワーナー・ブラザーズと連携し、「スーパーマン」全編を石英ガラスの中に保存できたと発表した。その狙いとは。
2019-11-08 06:30
-
デル テクノロジーズ、オブジェクトストレージの新モデルなど投入
デル テクノロジーズ(デル/EMCジャパン)は、オブジェクトストレージの新モデル「ECS EX500」と最新ソフトウェアの「ECS 3.4」をリリースした。
2019-11-01 12:44
-
HPE、クラウドストレージサービスを開始--AWSやAzureとも接続
HPEは、クラウドストレージサービス「HPE Cloud Volumes」の国内提供を発表した。オンプレミスやパブリッククラウドらとの接続性も特徴付ける。
2019-10-24 09:55
-
日立製作所は10月10日、デジタル基盤「Lumada」を支えるストレージ・サーバー製品とクラウド関連サービス群の強化を発表。エッジからクラウドまで柔軟な構成が可能なコンポーザブルなITインフラ製品・サービス群へとラインアップを刷新した。
2019-10-15 15:30
-
DNAにSQL実行--"DNAストレージ"でRDBの限界が突破される日
DNA上にデータを格納するという発想は、数年前であれば研究者でさえも実用性を認めるにはあまりにも未来的すぎると敬遠していた。今日では、適切なソフトウェアと生化学モジュールを組み合わせて「PostgreSQL」を拡張し、DNA上のデータをSQLで検索できるまでになりつつあるようだ。
2019-10-04 06:30
-
ヤッホーブルーイング、クラウドサービスで基幹系システムをフルバックアップ
ヤッホーブルーイングは、使えるねっとを通じて「Acronis Backup Cloud」を導入し、基幹系システムのフルバックアップ体制を構築した。
2019-09-30 10:29
-
ピュア・ストレージのCTOに聞く、ストレージの次なるステップ
オールフラッシュストレージでスタートしたPure Storageは、技術とビジネスモデルを大きく変えようとしている。CTOのMcMullan氏に方向性などを聞いた。
2019-09-26 06:00
-
「Pure as a Service」を発表したピュア・ストレージ--サービス化やAWSとの連携は?
フラッシュストレージベンダーのPure Storageが、サービス企業に向けて大きく舵を切っている。新たな施策やAWSとの関係などについて同社の幹部に聞いた。
2019-09-20 06:00
-
デル テクノロジーズ、Kubernetesサポートとハイブリッドクラウドインフラオプションを開始
デル テクノロジーズは、「Dell Technologies Cloud」に対する機能強化と新しいオプションを発表した。
2019-09-20 06:00
-
データ環境を仮想化する--ストレージの将来形を示すピュア・ストレージ
ピュア・ストレージの年次イベント「Pure//Accelerate 2019」が米オースティンで開催され、QLC NANDを採用した「FlashArray//C」などを発表した。
2019-09-19 06:00
-
IaaSから自社環境に移行したDropbox、データ記録の独自策を解説
サービス提供基盤をIaaSから自社環境に移行したDropboxが、SMR(Shingled Magnetic Recording)技術への取り組みついて解説した。
2019-09-10 10:10
-
ベリタステクノロジーズは8月27日、オンプレミスまたは主要クラウドで実行されているVMware環境向けに「エンタープライズ・データサービス・プラットフォーム」を提供すると発表した。
2019-08-30 14:14
-
Box、セキュリティ管理機能「Box Shield」発表--機械学習利用の脅威検出など
Boxが新たなコンテンツセキュリティ管理ツール「Box Shield」を発表した。
2019-08-26 11:11
-
HPE、ミッションクリティカルストレージを再定義する新プラットフォームを発表
日本ヒューレット・パッカードは、ミッションクリティカル向けストレージを再定義をうたう「HPE Primera」シリーズを発表した。
2019-07-31 14:07
企画特集 PR
-
二桁成長を続ける Imperva の実力
これからのセキュリティは
データ、API、アプリをトータルで考える! -
攻撃者が狙うのは部品化したS/W
いま注目されるソフトウェア品質管理
その背景と、これからのセキュリティ戦略 -
ヴイエムウェアと共にビジネス変革
ITモダナイゼーションへの現実解
ビジネスはマルチクラウドで標準化される -
日本のDXをGoogle Cloudと共に!
SaaS / ISV 事業者がさらに飛躍するために
考えたいGoogle Cloudとのパートナーシップ -
勝つためのクラウド活用術
New Value on Azure
ビジネスを次のステージへ! -
iPhoneだって対策は必要!
巧妙化するモバイルへのサイバー攻撃へ
いまできる対策を考える -
本質とは何か?
PwC×テックタッチ対談から考える
日本のDXの現状と課題 -
双方向×ファンビジネスの実現
D2C時代に突入する今求められるものは何か
先駆者達が語るコンテンツビジネスの未来 -
外付けストレージにも対応
将来を見据えたDB基盤管理の最適解
Dynamic AppsON 登場! -
これからのビジネスへの布石
ガンダムで知られるバンダイナムコと語る
ID×コンテンツ・ファンビジネスの未来 -
ビジネスの推進には必須!
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス -
最新技術で不正アクセスを防ぐ
クラウド時代のサーバーセキュリティに
必要なものをMSのエキスパートが紹介 -
平均被害額8億円?
企業にとって目前の脅威「ランサムウェア」
予防から復旧までの鍵となる特権ID管理 -
セキュリティ人材の不足を補う方法
MSの未来を担う人材二人が中小企業向け
ソリューションの「エモい」機能を紹介 -
Business Innovation on Azure
業務のデジタル化推進のヒントになる
MSパートナーの資料を一挙掲載 -
ITで日本の中小企業は復活する!
ローコード開発ツールで誰でもアプリ作成
持ち前のアイデアを具現化し競争力に -
ZDNET×Fortinet 特別企画
日本には日本にあったやり方がある!
日本流ゼロトラセキュリティ運用のススメ -
従業員のユーザー体験も大きく向上
富士通がオンプレVDIをクラウドへ移行
プロジェクトの全容や移行後の効果を紹介 -
メディアビジネスへの変革
新たな収益源創出の鍵を実例を交え紹介
ID×コンテンツ×ファンが拓く「この先」 -
日本企業のクラウド移行を加速
マイクロソフト×IBMの強力タッグが導く
エンタープライズクラウドの世界