NGNって実際どうよ? - (page 5)

エリック松永

2008-09-21 08:00

 NGNはネットワークとしての機能しか展開ができないのです。

 では、通信キャリアはICTを提供できないのでしょうか? いいえ、NGN+SaaSで同じ機能を提供するのでしょう。先日のNTTデータとNTTコミュニケーションズのSaaSプラットフォームの統合はその前哨戦でしょう。ほかのキャリアもSaaSとの関わりを深めていますね。

 冷静に見ればネットワーク屋(通信キャリア)がシステム屋の提供しているITの領域を組み合わせてワンパックにして提供しただけに見えます。実は、その通り。NGNだからといってまったく新しいサービスが可能になるわけではないのです。NGNはあくまで、電話網の基幹の通信機器をデータ通信の通信機器に交換したもの。そのうえのサービスまでが組み合わせられて初めてICTのエリアに入ってくるのです。

 昨今、ZDNet Japanをはじめとして、様々なメディアでNGNに関する記事などが提供されています。しかし、なにも知らずにこれらの記事を読むとNGNに夢や幻想を抱いてしまいがちです。まさにやっかいなバズワードになってしまっているわけです。バズに惑わされ夢や幻想を抱いた状態でNGNに見たビジネスチャンスはそれもまた夢や幻想で終わってしまします。

 今回のお話を念頭におけば、NGNに過度の期待を持たずに情報を収集でき、バズに惑わされない面白い発見ができると思います。そこからは当然、現実的なビジネスチャンスが見えてくるでしょう。

Eric
筆者紹介

エリック松永(Eric Matsunaga)
Berklee College of Music、青山学院大学大学院国際政治経済学研究科(修士)卒業。19世紀の米国二大発明家Graham Bellを起源に持つ米国最大の通信会社AT&Tにて、先進的なネットワークコンサルティングの領域を開拓。その後アクセンチュアにて、通信分野を柱に、エンターテインメントと通信を活用した新事業のコンサルティングをグローバルレベルで展開する。現在、通信業界を対象にした経営コンサルタントとして活躍中。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]