NECと日本オラクルが協業を強化--中小規模向けワンストップDWHソリューションを提供

ZDNet Japan Staff

2009-11-06 12:41

 日本電気(NEC)と日本オラクルは11月6日、ビジネスインテリジェンス(BI)およびデータウェアハウス(DWH)領域での協業を強化し、中小規模システム向けに新たなDWHソリューションの提供を開始すると発表した。2009年4月に発表された両社のBI領域における協業の内容を拡充するものとなる。

 今回発表されたソリューションは、NECのサーバ「Express5800シリーズ」およびストレージ「iStorage Dシリーズ」と、Microsoft Windows Server対応の「Oracle Database 11g」を組み合わせ、中小規模システム向けに提供するというもの。

 両社で共同検証を行った最適構成で提供することにより、従来と比べて短期間でBI/DWHシステムを構築可能になるほか、日本オラクルの定義するI/Oテストや障害テストをNECのハードウェア上で実行することで、データサイズに応じた性能と高可用性、高拡張性を実現するとしている。

 新たなソリューションは、日本オラクルが推進しているWindows Server向けOracle Databaseの拡販キャンペーン「Oracle Database on Windows」の一環として提供されるもの。参考価格は、データサイズ500GBの最小構成で1132万円(税別)より。同日より出荷を開始している。

 また、NECでは、Express5800シリーズ、iStorage Dシリーズの環境上で実施したBIのサイジング検証の結果を元に、BIサーバのハードウェアサイジングを行う「BIサイジングサービス」を新たに提供する。約30名の専門組織を設け、WindowsプラットフォームにおけるBI/DWHトータルサービスの強化を図る。今後、NECでは、このサービスを同社の情報活用ソリューション「DecisionNavigator」のメニューとして提供していく予定。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Google Chrome Enterprise が実現するゼロトラスト セキュリティの最新実情

  2. ビジネスアプリケーション

    ITSMに取り組むすべての人へ、概要からツールによる実践まで解説、「ITSMクイックスタートガイド」

  3. セキュリティ

    あなたの会社は大丈夫?--サイバー攻撃対策として必要な情報セキュリティの早分かりガイドブック

  4. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

  5. セキュリティ

    いまさら聞けないPPAPの問題点、「脱PPAP」を実現する3つの手法と注目の"第4のアプローチ"とは

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]