クラウドコンピューティングとグリーンIT--効率性から考えるクラウドと電力消費の関係

文:James Urquhart(Special to CNET News) 翻訳校正:川村インターナショナル

2010-07-28 07:00

 筆者が読んだブログ記事で最も興味深いものの1つは、Reuven Cohen氏が書いた記事だった。Cohen氏は古くからのクラウドエバンジェリストで、クラウド管理ソフトウェアベンダーEnomalyの最高技術責任者(CTO)でもある。

 「Is cloud computing actually environmentally friendly(クラウドコンピューティングは本当に環境に優しいのか)」と題された記事の中で、Cohen氏は、クラウドコンピューティングはグリーンだという主張の最も理解しにくい側面の1つを指摘した。

picture

 問題は、クラウドが効率的だとする主張を評価するための一律の方法がないことだ。大手のクラウド企業はどこも使用率に関するデータを公開していないため、クラウドコンピューティングが実際にはどれほど効率的なのかを正確に知ることはできない。グリーンであるかのように感じられるだけだ。

 Cohen氏は、データセンターの建設とその電源の選択が環境に与える影響を取り上げ、その後、消費について論じている。

 現在は何千台ものサーバ上でアプリケーションを実行することができるが、以前はこんなことは不可能だった。別の言い方をすれば、数年分のエネルギーを文字通り数時間で使ってしまう可能性がある。昔なら、このようなオプションは存在さえしなかった。したがって、直接的に対比すると、われわれが使用しているエネルギー量は減少しているどころか、増加しているという仮説が成り立つ。また、何千台ものサーバを購入し、それらを(使用率の低い状態で)稼働させ続けたら、電力使用量は大幅に増加するだろう。しかし、もう一度言うが、そうしたサーバはほとんどの人にとって手の届かないものなので、これは公平な比較ではない。ということで、最初の議論に戻ろう。1台あたりのエネルギー使用量は80%減少しているかもしれないが、容量が1000%増加したというのでは、結局のところ、エネルギー使用量は減少するどころか、むしろ増加する。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

関連記事

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI 「Gemini」活用メリット、職種別・役職別のプロンプトも一挙に紹介

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    迫るISMS新規格への移行期限--ISO/IEC27001改訂の意味と求められる対応策とは

  4. ビジネスアプリケーション

    急速に進むIT運用におけるAI・生成AIの活用--実態調査から見るユーザー企業の課題と将来展望

  5. セキュリティ

    マンガで分かる「クラウド型WAF」の特徴と仕組み、有効活用するポイントも解説

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]