三国大洋のスクラップブック

マイクロソフト新CEO就任その1--8年という時間を要した「反主流派」の起用

三国大洋

2014-02-07 07:30

 今回はMicrosoftの新しい最高経営責任者(CEO)就任についての話で、実質2本立て――CNET News.comに掲載された元幹部の寄稿記事を踏まえた「人選の意味」といった事柄についての「本題」のほかに、『スティーブ・バルマーは日曜日に果たして泣いたのか』という「おまけ」がつく。ではさっそく話に入ろう。

 米国時間4日に、Microsoft幹部のSatya Nadellaが同社の新しいCEOになることが決まった。

 Nadellaは、後継CEO選びの早い段階から名前が挙がっており、しかも社内の人間(幹部)としては最有力候補と何度か書かれていた人物だから、この最終結果にもよく解釈すれば「妥当かつ無難な人選」、うがった捉え方をすれば「5カ月近く時間がかかった割には、やや意外性に欠けるもの」くらいの印象を受けていた。

 しかし、正式発表前の「ほぼ確定」の第一報――Re/codeやBloombergの報道があってから、今までに各所で出されているさまざまな情報(文末、参照情報に列記)を踏まえてみると、逆に「妥当かつ無難な人選」というのがいかに高いハードルであったかに改めて気付き、あるいはそのハードルをクリアできそうな人材がよく残っていたものだな、といった感想を抱いたりもする。

「ほぼ満点」の理由

 NadellaのCEO起用や、それと一対になったBill Gatesの技術顧問就任については、現状で可能な選択肢としては「ほぼ満点」としている論評が圧倒的に多い。もちろん未知数というか、今後の「お手並み拝見」的な部分も多々残されているから(現に発表後にも株価はほとんど動いていない)、これでMicrosoftが新たな方向に一気に動き出すということでもないだろうが、そういう前提でこれまでに目にとまった事柄をいくつか書き出してみる。

意外な人物からの評価#1 ブラッド・シルバーバーグの絶賛

 Brad SilverbergというMicrosoftの元幹部がNews.comに寄稿した記事(“Why Nadella is the smart CEO pick to lead Microsoft”)は、まず目にとまったものの1つ。Silverbergという人は2000年前後まで同社に在籍し、Windows 95やInternet Explorer(IE)などの開発チームを率いていた人物。この寄稿記事については、ZDNet Japanでもすでに掲載されている(『MSの新CEOにNadella氏が最適である理由--元幹部が解説』)。

 これを読むと、Nadellaが新しいCEOに最適な人物(“the perfect person”)とされるわけがよく分かるが、この記事に注目したもう1つの理由は「書いたのがSilverberg」だったというところ。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]