今週の明言

日本IBM幹部が語るクラウドマーケットプレイスの勘所 - (page 2)

松岡功

2014-09-19 16:02

 クラウドサービスのマーケットプレイスは、すでに多くのベンダーが手掛けているが、SaaS、PaaS、IaaSをすべて盛り込んだ形でグローバル展開しているはIBMだけだ。むしろ、IBMが総合クラウドサービスベンダーとして本格的に乗り出したことで、マーケットプレイス市場が本格的に動き出しそうだ。

「クラウド事業は競合との境目があいまいになっていく」
(日本マイクロソフト 高橋明宏 執行役常務)


日本マイクロソフトの高橋明宏 執行役常務

 日本マイクロソフトが先頃、法人向け事業における最近の取り組みについて記者説明会を開いた。執行役常務でゼネラルビジネス(中堅中小企業向けおよびパートナー事業)部門を担当する高橋氏の冒頭の発言は、クラウド事業における競合状況について語ったものである。

 会見には、高橋氏とともにエンタープライズビジネス(大企業向け事業)およびパブリックセクタービジネス(公共向け事業)の部門トップが顔をそろえ、それぞれの事業の取り組みや今後の重点分野について説明した。会見全体の内容については関連記事を参照いただくとして、ここではクラウド事業における高橋氏の発言に注目したい。

 高橋氏はゼネラルビジネス部門のクラウド事業への取り組み状況について、「クラウドサービスとしては、IaaS/PaaSのMicrosot Azure、SaaSのOffice 365およびDynamics CRM Onlineの3つを中心に展開している。また、パートナー企業にこれらの販売を強力に押し進めていただくためにインセンティブを手厚くしていく計画だ。

 これにより、クラウドへの移行に伴って初期の段階で収益が減少する分を補っていただきたいと考えている」と説明。ちなみに、注力する3つのサービスについて社内では「クラウド3兄弟」と呼んでいるそうだ。

 では、冒頭の発言にある「競合との境目があいまいになっていく」とはどういうことか。高橋氏は、「クラウド事業では、競合相手であってもお互いにメリットがあれば、一定の領域で手を結ぶことは往々にしてある。例えば、オラクルやSAP、セールスフォース・ドットコムとは、それぞれのサービスとMicrosot Azureを連携させる形で手を結んでいる。また、Windowsベースのホスティングサービスを展開しているアマゾンも、競合相手でありパートナーでもある」と説明した。

 その上で、「そうした中で、今後はそれぞれにビジネスとしてのオポチュニティ(販売機会)をどれだけ獲得していくかが、クラウド市場での争点になっていくのではないか」との見解を示した。かつては市場制覇主義に映ったマイクロソフトも、クラウド事業では“全方位外交”を進めているようだ。これも時代の変化といえそうだ。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]