レッドハットは4月16日、3月から開始した同社2016年度の事業戦略について発表した。レッドハットの代表取締役社長を務める廣川裕司氏は、「われわれは今、大変革のエッジに立っている。2020年に向けた5年間は、ITが大きく変わるとともに、変化のスピードが加速することになる」と現在の環境を説明。
レッドハットの代表取締役社長を務める廣川裕司氏
「日本にコンピュータ産業が誕生してから50年経過するが、その間に起きたことと同じ規模の変化がこの5年で起こるだろう。日本中のITインフラが変わり、ITの開発方法が変わる。古いIT基盤と新たなクラウドを融合した“バイモデル”のシステムが求められ、ウォーターホール型の開発は終わり、アジャイル開発が進む。また、ビジネスとソーシャル、ITの融合により、さまざまなものがIT、ソーシャルに直結する」と話した。
さらに「レッドハットは2016年度に成長を加速させる。市場の2倍のスピードで日本のIT市場をけん引する。今年度は前年比20~25%の成長を狙う」と宣言した。
また、オープンソースソフトウェア(OSS)の成長には今後さらに弾みがつくと予測。「かつてのオープンソースの役割は、メインフレームなどの代替技術として低コストで提供するというものだったが、クラウドやソーシャルといった世界が到来し、それに最適化した新たなテクノロジとして注目されている。調査によると“2017年までにコンテナテクノロジを基盤とするアーキテクチャを採用する”と回答した企業は67%に達している。また、76%の企業がクラウドインフラに、オープンソース技術を利用すると回答している。今後3年でオープンソース技術の採用がさらに進むだろう」とした。
2016年度の戦略については、製品戦略、パートナー戦略、エンタープライズ戦略、地域戦略、サービス戦略の5つの観点から説明した。
製品戦略では、OS、ミドルウェア、仮想化、クラウド、ストレージの5つの製品群を用意。「新世代IT開発環境の実現とともに、コンテナ技術による新たな開発インフラの実現、ビジネス、ソーシャル、ITを融合するソリューションを次々と提供していく。クラウド&モバイル、ビッグデータ&IoT、データセンターの刷新といった分野に焦点を当てる」とした。
プロダクトビジョンを発表