「SD-WAN」の現在

「SD-WAN」の現在(前編)--登場の背景

畳家 庄一

2016-12-26 07:00

 2016年以降、企業ネットワークに携わる方々は、「SD-WAN(Software Defined WAN)」という言葉に触れる機会が増えていると思います。しかしながら「SD-WANとはどのような仕組みなのか」「SD-WANを導入して何が解決できるのか」「SD-WANのメリット・デメリットは何か」といった素朴な疑問に対して、解決するための情報が不足しているのが現状です。

 そこで本連載では「SD-WAN」というキーワードについて、代表的な製品を取り上げ、利用シーンやメリットを具体的に詳しく解説していきます。

 第1回となる今回は、SD-WANの主な仕組み、および、SD-WANが登場した背景、主要プレーヤーの特徴について解説します。

SD-WANの主な仕組み

 「SD-WAN」を明確に定義するのであれば「SDN(Software Defined Network)の考え方を企業WAN環境に適応させた製品やサービス」となります。なお、「SD-WAN」というキーワード自体は、ある特定の企業や商品、機能名、通信規格などを示すものではありません。

 まず、「SDN」と「SD-WAN」のコンポーネントを比較しつつ、その類似点と相違点を説明します。

「SDN」と「SD-WAN」のコンポーネント比較
「SDN」と「SD-WAN」のコンポーネント比較

 SDNを導入するメリットは、(1)「SDNコントローラによる管理一元化」により(2)「データセンター内に展開された仮想ネットワークを柔軟に構成変更」するために(3)「端末への設定変更が簡単に行える」点にあります。すなわち、運営管理にかかるコストを軽減し複雑化したデータセンターネットワークを迅速に構築でき、柔軟性を享受することができます。

 これと同様に、SD-WANを導入するメリットは、(1)「SD-WANコントローラによる管理一元化」により(2)「WAN上に展開されたオーバーレイ ネットワークを柔軟に構成変更」するために(3)「端末の設定が簡単に変更できる」と言い換えられます。これによって、SDNと同様、地理的に離れた拠点間のネットワークの管理を簡素化し、運営コストの軽減が期待できます。

 技術的な点でも「SDN」と「SD-WAN」は非常によく似通っています。たとえば、(4)「データプレーン」と(5)「コントロールプレーン」は完全に分離されており、設定変更による実通信への影響を考慮する必要がありません。

 一方で、相違点もあります。SD-WANコントローラが提供ベンダーによりインターネット上のクラウドから提供されるタイプの製品は(5)「コントロールプレーン」の通達経路を確保するために、インターネット接続環境が必須条件になるケースがあります。また、(6)「API」については、SD-WAN共通の標準フォーマットのようなものは存在しません。今後の機能拡張に期待します。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]