座談会@ZDNet

IT部門は「完全な運用よりデータ品質の責任を」--B2Bマーケティング座談会(4) - (page 3)

山田竜司 (編集部) 吉澤亨史

2017-05-19 07:00

 尾花氏:共通解としては、先ほど中東さんが話していた通りだと思っていて、組織は戦略に従います。だからきちんと成果が出るような戦略を作り、そこでどのような組織を作ってでも、その戦略をきちんと遂行するのだという強いマネジメント、トップマネジメントがきちんとリーダーシップを発揮できれば、きっと下の組織なんて、どうでもいい。

組織が変革する中で、情報システム部門はどうなる

 ZDNet:そうした変化が求められる中で、情報システム部門に期待されていることはなんでしょう。

 中東氏:情報システム部門も「売り上げを伸ばす組織」にするというのは、経営者目線で本当に必要だと思います。ただ、そこまでしなくてもデータクォリティマネジメントのところ。IT部門なんだからシステムだけではなくてデータもきちんと面倒をみるべきとは思います。マーケティングがデータの品質を維持しようとすると、システムのさまざまなところが全部芋づる式につながってきます。わらしべ長者みたいなことをしなくてはいけなくなって(データ品質管理の話が、システム全体など規模が大きくなって)途中でやめてしまいます。


KDDI株式会社 ソリューション事業本部 ソリューション事業企画本部 ソリューションマーケティング部 部長 中東孝夫氏

 ナレッジは全部、IT部門にあるわけです。(例えばデータベースなら)立ち上がった時期、構築した人、目的、フィールド、定義、インターフェース、載せているシステム、今後いつ変えるかまで。そのような話はIT部門にしかないのですね。だから入れ物(データベース)だけではなくて、中身であるデータに関してもっと執着してもらって、中身が綺麗になってくればいい。その状態が作れればマーケティングにBIツールがあれば勝手に走ってくれると思いまます。

 私はデータ品質が整う状態にいくまですごく苦労しています。IT部門は要求仕様通りのシステムを作り上げますが、それ以外のことはしない印象です。何かを指摘すれば開発案件が止まって2年先の話になってしまう。そんな状態では、IT部門が担当している既存のシステムからどんどん引きあげることになってしまいます。

 状況を理解しているIT部門はマーケットに行って、「マーケテック」と名乗ってシステムを全てクラウドへ上げてしまえばいいのに、オンプレミスから動く気配はありません。

 ですからIT部門に期待することとしては、綺麗にデータを整備する。綺麗なデータを提供できる部門になれば、社内の位置付けはもっと変わってくると思います。単に蛇口の管理だけでなく、蛇口から出ている水の品質管理をしてほしいのです。

 管理するためのアーキテクチャやガバナンス、そのためのプロジェクト進行などを生かせる部門になれば、マーケターとしてはIT部門とがっちり組めると思います。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]