日本発のIoT機器への攻撃が激増--国内IPSから検知

ZDNET Japan Staff

2017-12-18 14:59

 横浜国立大学とBBソフトサービスが12月18日に発表した11月度の「IoTサイバー脅威分析リポート」によると、日本を発信元とする攻撃ホスト数が前月比94倍増を記録した。アルゼンチンを発信元とする短期の攻撃も発生した。


攻撃ホスト数国別順位(出典:BBソフトサービス/横浜国立大学)

 11月は196カ国からの攻撃を観測し、攻撃ホスト数(ユニークホスト)で日本は4番目に多い2万7693ホストが見つかり、初めて上位20カ国に入った。トップは全体の約26%を占めたブラジルで前月から約1.3倍増加し、3位のアルゼンチンも同10倍増となっている。

 国内では、11月14~18日に攻撃ホストが含まれるISPが増加し、大半で100倍近い攻撃ホストの増加が分かった。BBソフトによれば、8月に特定のIPSでIoTマルウェアの感染が広がったといい、今回は国内全域でIoT機器のマルウェア感染が広がったとみている。

 また、11月22~23日にアルゼンチンを発信元とする攻撃、同29~30日にはロンビア、エジプト、チュニジア、エクアドル、アルゼンチン、ウクライナを発信元とする攻撃の急増をそれぞれ観測。BBソフトは、何らかの攻撃活動が実施されたものと分析している。

 しかし、11月に検知されたマルウェア総数は前月比約8%減の853件だった。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    ChatGPTに関連する詐欺が大幅に増加、パロアルトの調査結果に見るマルウェアの現状

  2. セキュリティ

    迫るISMS新規格への移行期限--ISO/IEC27001改訂の意味と求められる対応策とは

  3. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  4. セキュリティ

    いま製造業がランサムウェアに狙われている!その被害の実態と実施すべき対策について知る

  5. セキュリティ

    VPNの欠点を理解し、ハイブリッドインフラを支えるゼロトラストの有効性を確認する

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]