テレワーク阻害する“紙とハンコ”、「会社都合」が「法律上の理由」を上回る - (page 2)

TechRepublic Japan Staff

2020-05-15 06:15

 テレワークを経験して不便や困ったことがあるとの回答は90%。理由として最も多かったのが、「オフィスに保存してある紙書類の確認・入手ができない」(46%)。次いで、「書類へのサインや捺印がもらえない」(28%)との回答が多く、紙とハンコがテレワーク遂行の妨げとなる主な要因になっていると指摘している。

 紙・ハンコ業務に次いで多かったのが、「同僚とのコミュニケーション・雑談が減る」(26%)、「上司や同僚との業務確認の会話が減る」(24%)となっている。出社時には、雑談なども含めた直接的な対話による情報交換や意識共有ができていたが、テレワーク環境ではそうした気軽なコミュニケーションが不足していると感じる人が多いことが鮮明としている。

テレワークで感じた不便や困ったこと(出典:ドリーム・アーツ)
テレワークでは雑談や会話が減る(出典:ドリーム・アーツ)

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]