マイクロソフト、データセンターのバーチャルツアー公開

Mary Jo Foley (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2021-04-22 11:52

 Microsoftは1年前、サーバーコンポーネントの不足が同社のデータセンター事業に対する投資の足かせになっていると報告していたが、現在ではこうした制約はなくなっているようだ。同社は、新たなデータセンターを毎年50~100というペースで構築していくという当面の計画を明らかにしている。

バーチャルデータセンター
提供:Microsoft

 Microsoftは米国時間4月20日、データセンターのバーチャルツアーを体験できる新しいイマーシブなサイトを立ち上げたと発表した。

 Microsoftは現在、200を超えるデータセンターを運用している。また、同社のデータセンターのロケーションは、計画中のものもあわせると34カ国に及んでおり、ネットワークを構成する海底、地上、地下のケーブルの長さは16万5000マイル(約27万km)を超えている。同社は、2021年に少なくとも10カ国でデータセンターを新設していく計画だとしており、数日前にもマレーシアでの建設を発表している。Microsoftはたいていの場合、これらクラウドデータセンターのすべてで、「Microsoft Azure」「Microsoft 365」「Dynamics 365」といったサービスを提供している。

 4月1日時点でのサービスレベル合意書(SLA)によると、同社は「Azure Active Directory」サービスについて、(細かい条件はあるものの)月あたり99.99%の稼働時間を保証している。また3月には、Azureの可用性ゾーンを2021年末までに、同社がデータセンターを運営しているすべての国で提供し、さらに今後データセンターを開設するAzureのすべての新リージョンでも提供すると公式に約束した。

 Microsoftのデータセンターを実際に見学した人は少ないだろう。同社は「典型的なデータセンター」のバーチャルツアーを作り出し、PCやデバイスで参加できるようにした。このツアーは、同社がセキュリティや信頼性、サステナビリティーという観点でどういった投資を行っているのかを詳しく解説するとともに、二相浸漬冷却水素燃料電池のほか、海中データセンターの運用実験「Project Natick」といった、クラウドデータセンターに同社が取り込もうとしている次世代テクノロジーに関する基本的な情報を提供している。

この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]