Meta、次世代のオープンネットワーキングハードウェアなど披露--OCP Summit

Larry Dignan (ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2021-11-11 12:11

 Meta(旧Facebook)は米国時間11月9日、「Open Compute Project」(OCP)の年次カンファレンス「2021 OCP Global Summit」で、同社のデータセンターの次世代型ネットワークハードウェアポートフォリオについて紹介するとともに、同社のデータセンターのネットワークハードウェアをOCPの「Switch Abstraction Interface」(SAI)ベースに移行したことを明らかにした。

Meta's Minipack2 modular switch
Metaのモジュラー型ネットワークスイッチMinipack2

 Metaは、同社の新たなオープンネットワーキング機器について以下のように説明している。

 ToR(Top of Rack)スイッチの「Wedge 400」と「Wedge 400C」。MetaはBroadcom、Cisco Systemsと協力し、これら2つのToRスイッチを配備した。Wedge 400はBroadcomの「Tomahawk 3 ASIC」を用いており、Wedge 400CはCiscoの「Cisco Silicon One」を利用している。両製品の製造はCelesticaが手掛けている。主なポイントは以下の通りだ。

  • いずれのスイッチもフロントパネルにより多くのポートを搭載している。人工知能(AI)や機械学習(ML)アプリケーションのさらなるパフォーマンスを実現する。
  • これらのスイッチング容量は12.8Tbpsで、「Wedge 100S」の4倍となっている。
  • いずれのスイッチもフィールドリプレーサブル型のCPUシステムを搭載している。

 Metaのネットワークスイッチ向けネットワークOSである「Facebook Open Switching System」(FBOSS)は現在、OCPのSAIを大規模に採用している。これにより、さらなるチップベンダーと連携できるようになる。

 200Gbps/400Gbpsのデータセンターファブリック。Metaは、同社のデータセンター内で200Gbpsのオプティクス(200G-FR4)を展開しており、400Gbps(400G-FR4)の将来的な展開に向けて取り組んでいる。同社は、モジュラー型のネットワークスイッチである「Minipack2」と、Arista Networksとの提携による「Arista 7388X5」という、2つの次世代200Gファブリックスイッチを開発した。

 つまり、Metaは、オープンコンピュートデータセンターの機能を強化し、AIと同社のメタバースを分散型モデルで構築するという計画を推進していくということだ。

この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  2. セキュリティ

    サイバー攻撃の“大規模感染”、調査でみえた2024年の脅威動向と課題解決策

  3. セキュリティ

    従業員のセキュリティ教育の成功に役立つ「従業員教育ToDoリスト」10ステップ

  4. セキュリティ

    IoTデバイスや重要インフラを標的としたサイバー攻撃が増加、2023年下半期グローバル脅威レポート

  5. セキュリティ

    急増する工場システムへのサイバー攻撃、現場の課題を解消し実効性あるOTセキュリティを実現するには

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]