NECが「印西データセンター」開設--SCSKと協業

大場みのり (編集部)

2021-11-19 11:21

 NECは11月18日、SCSKが保有する印西キャンパス内に「NEC印西データセンター」を2022年4月に開設すると発表した。

 今後は同データセンターを中心に、クラウド事業者や通信事業者、サービスプロバイダーと低遅延かつ安全に接続できるデータセンターサービスを提供する。NECはSCSKと2021年7月から協業しており、今回のデータセンター開設はその一環だという。

 近年の国内データセンター市場では、企業や政府、自治体によるDXの加速により、パブリッククラウドの利用が加速している。一方、重要データはプライベートクラウドなど顧客のIT資産で保有する傾向があり、パブリッククラウドとの接続性向上とセキュリティの確保が求められている。

 NEC印西データセンターでは、パブリッククラウドへの接続をシームレスに行うネットワークサービスを提供する。閉域接続による高セキュリティを保持し、冗長化による高可用性、高帯域接続による大容量トラフィック利用が特徴だとしている。インターネット接続サービスやNEC主要データセンターへの接続サービスなどさまざまな通信を、新たに回線を敷設することなく利用することも可能だ。

 NECとSCSKはシステムインテグレーション(SI)やサービス事業に必要な機能を提供するエコシステムパートナーを「SCSK印西キャンパス」に誘致し、顧客のDXを支援していく。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    量子コンピューターの実用化がもたらす脅威とは?既存の暗号資産を守る“4つのステップ”を徹底解説

  2. セキュリティ

    攻撃者がクラウドを標的にする仕組みとは? CrowdStrikeのレポートから考察する

  3. 経営

    「作って終わり」のマニュアルを「活用される」マニュアルにするためには?

  4. セキュリティ

    脱「PPAP」で考える、重要なファイルを安全に送付・共有する最適解とは?

  5. コミュニケーション

    Slack 導入事例集 2023:伊藤忠テクノソリューションズはいかに営業チームを1つにまとめたのか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]