特集

特集 : コンサルティングの現場から

記事一覧

  • 必要なのはITの“構想力”

    必要なのはITの“構想力”

    企業としてITをどのように位置付けていけばいいのか。そこで問われてくるのが、ITの“構想力”だ。これまでの経緯にとらわれることなく、新たに企業のITを再構成する必要が出てきている。

    2011-05-19 08:00

  • ITが進化する方向に議論の余地などない

    ITが進化する方向に議論の余地などない

    企業としてどのようなITを目指すべきか――。SOAやクラウド、モジュール化などさまざまな新技術や概念を活用することで、朧気ながら、その将来が見えてはいるのだが…。

    2011-05-12 17:55

  • 事業の成長志向に縮小志向で応えるIT部門

    事業の成長志向に縮小志向で応えるIT部門

    日本企業のIT部門の多くは海外企業と違い、事業の成長戦略を後押しできていないと指摘される。その本質はどこから来るのか。そこには、構造的問題が大きく立ちはだかっていることが見えてくる。

    2011-04-14 21:30

  • IT人材育成の目的はどこにあるのか

    IT人材育成の目的はどこにあるのか

    日本と海外の企業ITを巡る違いはどこから来るのか。その違いを探っていくと、IT人材は何が目的でどのように育てるべきか、という大きな課題の本質が見えてくる。

    2011-04-07 08:00

  • パフォーマンスは高いのに悩みを抱えるIT部門

    パフォーマンスは高いのに悩みを抱えるIT部門

    日本企業はクラウドをどうするか議論する前に考えるべきことがある――。いま日本企業はITそのものやIT部門の課題を解決すべきために何をなすべきなのか。

    2011-03-31 18:47

  • クラウドを議論する前に解決すべきこと(後編)

    クラウドを議論する前に解決すべきこと(後編)

    クラウドを導入すべきか否か? そうした議論はもちろん必要だが、その前に、ITの構造が今の時代にあっているかどうか、を議論すべきだ。これまでの延長線上でシステムを議論しても、時代に合わなくなっていることに気付くべきである。

    2011-02-25 09:00

  • クラウドを議論する前に解決すべきこと(前編)

    クラウドを議論する前に解決すべきこと(前編)

    今やITの世界ではクラウド関連の製品やサービスが花盛りだ。しかし、クラウドを議論する前に考えて、答えを出し、行動すべきことが山ほどある。ITコンサルティングの現場から、いま何をなすべきなのかを考えてみる。

    2011-02-24 14:00

企画特集 PR

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]