特集

特集 : コンサルティングの現場から

記事一覧

  • IT戦略は敵に勝つための設備計画

    IT戦略は敵に勝つための設備計画

    IT戦略の本質とは一体何か? それは“仮想敵に勝つための設備計画”という言葉で言い表すことができる。

    2011-09-08 12:00

  • 求められるエンタープライズアーキテクチャの再定義

    求められるエンタープライズアーキテクチャの再定義

    IT戦略を構築していく時には必要となってくるのが、エンタープライズアーキテクチャ(EA)の整理だ。かつての文書体系としてではなく、複雑化したITを管理するための手法としてEAが活用されるようになっているからだ。

    2011-09-01 11:12

  • ライバルを想定してスタンスを決める--ITと業務の進化を探る

    ライバルを想定してスタンスを決める--ITと業務の進化を探る

    IT戦略の在るべき姿を探るためには、まずは企業にとってのITをどう位置付けるのかはっきりさせる必要がある。

    2011-08-25 08:00

  • スーパークールビズからIT戦略を考える

    スーパークールビズからIT戦略を考える

    企業にとって戦略が必要なのと同じように、IT部門にもIT戦略が必要だ。しかし、ここでいうIT戦略とは一体何を定義するものなのか――。

    2011-08-18 17:10

  • なぜIT部門の“工場化”が求められるのか?

    なぜIT部門の“工場化”が求められるのか?

    SOAであったり仮想化であったりと、ITの技術はかなり“モダナイズ”されるようになっている。その一方で、IT部門という組織、IT投資の価値観は時代に合ったものだろうか? 組織構成や投資の在り方は、前時代的なものになってしまっていないだろうか?

    2011-07-14 11:40

  • 技術と組織の現代化でIT投資の“波”がなくなる

    技術と組織の現代化でIT投資の“波”がなくなる

    ユーザー部門に使われる“Service”を開発し、ユーザー部門に営業するIT部門。そうした仕組みで得られるメリットは何か? それを突き詰めていくと、IT投資の平準化を図ることができるようになるという。その背景には、日本企業特有のIT投資の課題も見えてくる。

    2011-07-07 13:23

  • ITデリバリモデルの現代化はIT部門の現代化を求める

    ITデリバリモデルの現代化はIT部門の現代化を求める

    SOAや仮想化によって、アプリケーションとインフラの関係は疎結合になってきている。このことから、IT部門の仕事は、ユーザー部門からの個別受注ではなく、ユーザー受けしやすい“Service”を開発して売り込んでいくという仕組みに変わりつつある。そこから見えてくるIT部門の在り方とは……。

    2011-06-30 14:58

  • SOAの「Service」の意味を本当に理解していますか?

    SOAの「Service」の意味を本当に理解していますか?

    「Service Oriented Architecture」。この“Service”という言葉は最近のITで至るところに出てくる。この言葉が本当に意味するところを理解すると、そこからは意外な風景が見えてくる。

    2011-06-23 11:01

  • 情報は第4の経営資源

    情報は第4の経営資源

    ITは情報技術の略だが、重要なのはインフォメーションだ。企業の情報システムの将来を考えた時、インフォメーションへいかにアクセスしやすくできるかが、重要なポイントになってくる。

    2011-05-26 08:00

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  2. 運用管理

    データベース管理の課題を一挙に解決!効率化と柔軟性を両立する新しいアプローチとは

  3. セキュリティ

    セキュリティに対する意識や対策状況の違いが浮き彫り--日米豪における情報セキュリティの実態を調査

  4. セキュリティ

    ソフトバンクロボティクスが、グローバル規模で安全かつ効率的にiPhoneのBYODを実現できた理由

  5. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]