CRM
関連記事
-
クラウド型会計ツールで会計業務を効率化--RPA×OCRで出金業務の自動化も
テレビ番組や映像広告の撮影向けにレンタルスタジオ事業などを展開するデジタル・クリエイティブ・ネット(DCN)は、クラウド型会計パッケージ「Zoho Finance Plus」を導入した。
2021-09-10 18:07
-
シスメックス、全社のCRM基盤を刷新--DX推進で顧客価値を創出
検体検査領域の機器・試薬・ソフトウェアの研究開発から製造、販売などを行うシスメックスは、全社のCRM(顧客関係管理)基盤を刷新し、デジタル変革(DX)を推進するため、「Salesforce Sales Cloud」(Sales Cloud)と「Salesforce Service Cloud」(Service Cloud)を導入した。
2021-09-02 08:45
-
肥後銀行は、顧客へのアンケート手段をクアルトリクスのサービスに切り替え、結果把握までの期間を1日に短縮した。
2021-09-02 06:00
-
電通デジタルら3社、リテールDX専門チーム「Retail-Xing」結成
電通デジタル、電通テック、アドインは、リテール各社のDXを支援する専門チーム「Retail-Xing(リテールクロッシング)」を結成した。
2021-08-10 14:34
-
マイクロソフト、"支出インテリジェンス"のSuplari買収--「Dynamics 365」強化へ
マイクロソフトはSuplariを買収し、「Dynamics 365」に「支出インテリジェンス」のインサイトを組み合わせる。
2021-07-29 11:29
-
セールスフォース、Slackの買収完了--「デジタル本社の創造」目指す
セールスフォースはSlackの買収が完了したと発表した。「成功をどこからでも実現するためのデジタル本社」の創造を目指すとしている。
2021-07-26 12:32
-
開発者にフォーカスしたCRM実現へ--Nutanixの元CEOが立ち上げたDevRevが約55億円を調達
Nutanixの元CEOらによるDevRevは、開発者にフォーカスしたCRMの実現を目指している。
2021-07-15 12:33
-
-
SAPジャパン、Emarsys製品を国内提供--BtoCに特化したマーケティングを強化
SAPジャパンは7月6日、オムニチャネルに対応するカスタマーエンゲージメントプラットフォーム「SAP Emarsys Customer Engagement」の国内提供を開始したと発表した。
2021-07-07 09:50
-
東広島市、行政サービスをデジタル化する「市民情報連携基盤」を構築
東広島市(広島県)は、市民と行政をつなぐ「市民情報連携基盤」(Citizen Relationship Management:CRM)をServiceNowの業務用クラウド基盤「Now Platform」で構築した。
2021-06-14 11:27
キーワードアクセスランキング
-
小売りや卸、製造業などさまざまな業種を横断して、ものづくり、物流、購買などのプロセスが急速にデジタル化していくこと。既存の仕組みと異なること...(続きを読む)
-
コンピュータ上で基本的な機能を担うソフトウェアのこと。CPU、メモリ、入出力装置の管理などを行う中核部分を「カーネル」と呼び、OS上で動作す...(続きを読む)
-
IT企業が年明けに発表する経営トップによる所感。毎年数多くの年頭所感が寄せられ、総覧するとその年のトピックが見えてくる。...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語として使用する場合、プロジェクトチームの制御が及ばない制限のことを指す。これらは管理される必要があるが、必ずしも問題であ...(続きを読む)
-
原材料の供給から商品が顧客に販売されるまでのプロセス(サプライチェーン)を最適化し、経営効率を高めるための管理手法。またはそのための情報シス...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語。プロジェクトの成功に(あるいは成功確率を上げるために)必要な外部環境や、起こるべきイベントが存在する場合がある。そのイ...(続きを読む)
-
複数のクラウドサービスプロバイダーとの関係を取りまとめ、維持管理する組織のこと。クラウドブローカーは、クラウドサービスの顧客とクラウドサービ...(続きを読む)
-
サーバ仮想化の手法の1つ。ホストOSを別途必要とせず、ハードウェア上で直接稼働する仮想化プラットフォーム。ネイティブハイパーバイザと呼ばれる...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語として使用する場合、製品またはサービスが満たすべき動作、外見、性能を説明したものを指す。要求事項とは一般に、プロジェクト...(続きを読む)
-
Amazon Web Servicesの年次イベント。2017年は11月最終週から12月第一週にかけて米ラスベガスで開催され、「Kubern...(続きを読む)